※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
産婦人科・小児科

6ヶ月の子どもの動きについて、クリニックで診てもらうべきか悩んでいます。

6ヶ月の子の「そり返りや常に手足がバタバタしていて気になる」等の内容でも、一度クリニックで診てもらってもいいのでしょうか…

まだ6ヶ月だしこんなことで来たのと思われるのも怖くて…

コメント

ママリ

とりあえず赤ちゃんは常に手足はバタバタしてるし、そり返ります!!
上の子も下の子もいとこの子も友だちの子もそうでした。

でも、ママが心配なら私は受診してもいいのかなとおもいます。
こんなことでなんて思われないと思うし、思うような医者は、母親に寄り添えない残念な医者なので気にしなくていいです!☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭
    頭の中で、赤ちゃんはみんなこんな感じだろう!いやでも…の繰り返しで😭

    もう少し心に余裕を持って見てみようと思いますが、何かあればその心強いお言葉を胸に受診してみます!!🥺

    • 3月31日
初ママさち🔰

支援センターとかで助産師相談やってたら、そちらでもいいかもしれないですね💡
すぐ診て欲しい!ってことじゃなければ、7ヶ月検診(任意、補助あり)の時でも💡

反り返りが強いの気になりますよねー😭扱いにくいですし😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭

    そうなんです…前から気になってはいたのですが、ここ数週間で更にすごい背中もカチカチに反るようになって😭

    検診は任意なので、まず助産師相談とかを探してみます!✨😭

    • 3月31日
  • 初ママさち🔰

    初ママさち🔰

    ベビーマッサージとかもいいかもしれないですね✨
    支援センターだったり、イオンとかのショッピングモールだったり、オンライン(ninaruとか)だったりもありますし💡

    案外自治体でもそういう助産師保健師相談の日を設けてたりもするので、是非探してみてくださーい!
    検診は補助があったりで無料だったら成長記録にもなるのでオススメですが、、自費だと🙄💦

    • 3月31日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    色々と教えてくださりありがとうございます😭✨

    うちは6.7ヶ月は自費なんです〜〜😂
    探してみます!ありがとうございました🥲❣️

    • 3月31日