
離乳食の卵について、卵白はどれくらい食べられたら良いのか、卵白から全卵に移行する流れは適切か、全卵は固茹で卵の黄身と白身を与えて良いのか教えてください。また、9ヶ月の子どもが顎と顎下に湿疹があり、様子を見る期間についても知りたいです。
離乳食の卵ついて🥚
・卵白はどれくらい食べれたらクリアですか??
・卵白→全卵の流れでいいですか??
・全卵とは固茹で卵の黄身と白身あげるでOKですか??
あとは質問ついでに。。
もうすぐ9ヶ月なんですが乳児湿疹?よだれかぶれ?で
顎と顎下にプツプツが出てます!!
どれくらい様子見しますか??😭今3日経って改善も悪化もしてない感じです!
- はじめてのママリ🔰(生後8ヶ月)
コメント

初めてのままり
うちの場合ですが、
卵白は15g食べられたら全卵にいきました!
全卵は固茹でたまごがめんどくさかったので、薄焼き卵(錦糸卵)にしました😂
湿疹は出てる範囲とひどさにもよりますが、3日経っても変わらないなら小児科行きます!
はじめてのママリ🔰
参考になりましたー!!🥹✨
ありがとうございます!😇
小児科も行こうと思います🫡