
6ヶ月以降も使える授乳クッションについて教えてください。現在使用中のクッションでは子どもの姿勢が悪くなり、縦抱きも難しいです。バックル付きや暴れても大丈夫なクッションを探しています。
6ヶ月以降も使える授乳クッションを教えていただけますと嬉しいです!
5ヶ月赤ちゃんの母です。色々授乳クッションを試し、現在はエルゴベビーのクッションの下に毛布を入れていますが、体重が6キロを超えた頃から真ん中がたわむようになってきて、子どもの姿勢が曲がってしまうようになりました。口の部分も飲みにくそうで、飲むのを途中でやめてしまいます。
縦抱きをしようにも、垂れ乳&子どもの座高が高いからか、乳首のほうがだいぶ下にいってしまうため、腰がすわったとしても縦抱きはできそうにありません。そのため、できれば1歳頃の卒乳まで、授乳クッション使用で授乳できたらなと思っています。
自分でかなり調べましたが、どのクッションも賛否両論あり、また、サクラコメントも多いんだろうなと思ってしまい、決めあぐねています。
かなり授乳クッションの上で暴れるタイプなので、後ろをバックル等で留めるタイプでないと厳しいかなと思っています。もし、バックルがなくても、暴れても全然大丈夫なクッションがあれば、そちらでも大丈夫です!
私が試したものは以下のとおりです。
・アメジスト エアークッション
(H型、空気いれるタイプ、ボタンあり。新生児期に1か月重宝していましたが、成長して肩が埋もれるようになった。)
・10mois エアプッション
(空気いれるタイプ、バックルなし。最近試して、子どもも私も姿勢的にはとても良かったが、子どもが暴れるのでクッションが離れていきます。)
6ヶ月以降使った方のお声を聞きたいです。
どうかお知恵を拝借させてください。
どうぞよろしくお願いいたします!!
- はじめてのママリ🔰(生後5ヶ月)
コメント

まめたんママ
授乳クッション…悩みますよね。
我が家の場合ですが、
出産前に頂きもののdacco(ダッコ)授乳クッションがぺっちゃんこなったので…最近授乳クッションを買い替えました。QUEEN ROSE 授乳クッションを使っています。授乳以外にもうつ伏せをしたりして使っています。
これは、お座りするようになっても使えるかなとこれを選びました。
うちの子も動きますが…いくつか試した中で一番安定しています。
はじめてのママリ🔰
教えていただきありがとうございます😆
もしできたら追加で教えていただくことはできますでしょうか?
QUEEN ROSEのクッションを使うとき、首の下に腕やバスタオルを入れたりしてますが?
また、真ん中がたわんだり、赤ちゃんの姿勢が崩れたり、埋もれたりすることはありますか?これから先も授乳クッションとして使えそうな感じはしますでしょうか。
ゲップをするときはクッションの上でされていますか?
質問が多く申し訳ないです、、、!
もし可能であれば教えていただけますと嬉しいです!
はじめてのママリ🔰
追伸
あと今まで試されたクッションを教えていただけますと嬉しいです🙏