※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちー
子育て・グッズ

子供が留守番中にご近所さんの家に行き、ゲームの充電器を自分で見つけて充電して遊んでいます。勉強は覚えないのに、ゲームにはすぐに反応します。皆さんのお子さんも同じでしょうか。

子供は……
遊びに関しては、頭が働く😅😅😅

今日は私の仕事の帰りが遅くなり、子供の帰りが先に。

1人の留守番もつまらなくなり、かなりよくお世話になってる、ご近所さんとこに行ってた。
(ご近所さんに電話したら、やはりいた)

ゲームがやりたい!と子供から私に連絡があり、充電してないから、充電器を探して!と話した。

子供は、ゲームの充電を自分で挿したことがないから、充電器わからないと思っていたけど……

1回家に帰って、見事に充電器を探して、ゲームをやってるらしい。。。

勉強や他のことは、何度教えても、意識が向かないのか、全く覚えないのに、、、

ゲームの事になると、すぐに覚える。

ゲームに対する執着というのか、なんというのか。
スイーツは別腹、ならぬゲームは別脳??

皆さんのお子さんも、こんな感じですか??

コメント

ゆずなつ

うちの子もそんなカンジです🤣