※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

妊娠中にネットで不安を調べて、さらに不安になった経験はありますか?

妊娠中、不安からネットを見てしまうんですが、あまりいいことが書いてなくて…。
皆さんは、妊娠中ネットとかで不安から調べて、ますます不安になったとかありますか?
先生に聞くのがいちばんいいんでしょうけど…。

コメント

ママリ

妊娠期間中8割の日数がネットで調べて勝手に落ち込んでって感じでした😅

どこまで先生に聞いて良いのかも分からないですよね😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありますよね。私もまさにいまそれです。実は、2子目なのですが、第一子も調べすぎて妊娠うつにかかってしまった経緯があり、どうもこうも不安でしかたないです。

    • 3月31日
みみみ

初めまして☺️🌼
もちろんあります!特に1人目の時は何も分からずに調べて余計に落ち込むことがたくさんありました😭💦
妊娠中もそうですし、産まれてから不安なことを調べるとなんでも発達障害とでてきますし...😞
妊娠中は必要以上に調べない!もし何か見かけてもそういうこともあるんだな!と一意見として見るくらいがいいと思います☺️!!
せっかくの妊娠期間を不安いっぱいで過ごすよりも少しでも気持ちが明るくなるように過ごした方がお腹の赤ちゃんも嬉しいと思います🤍

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。まさにおっしゃる通りだと思います。
    が、どうしてもネットだと悪く書かれているのがわかるのですが…なぜか無事に生まれたとかそういう経験がある方のほうがすくなく、むしろだめだった方のブログがおおくて、余計に不安になってます。
    最近だと40代の妊娠も多く、産めてる方がいるので、医療が発展してるのはわかるのですが…どうにもこうにも、不安で仕方ないです…

    • 3月31日
  • みみみ

    みみみ

    きっと妊婦さんの時は余計に自分が心配としていることが目につきやすいので、不安がさらに増すと思います😞
    妊娠中ってなんともいえない不安が10ヶ月続きますよね。私も産まれるまでその不安はなくならないです。
    ただその不安がどうやったらなくなるのかと考えた時に、やはり無事に産まれてきてくれて赤ちゃんの姿を見た時だと思います😭なのでそれまでは必要以上にSNSやブログを見ないで精神的な安定を大切にされた方が良いと思います😭!!
    何か先生に不安なところを検診で言われたらその時はネットでは先生に聞くというふうにした方が必要以上に不安にならないで済むかなと...😞

    ただ今の医療は本当にすごいです。
    10年前では助からない命も今は助かる時代です。なので今の医療、そして赤ちゃんの生命力などを信じて少しでも明るくはじめてのママリさんが過ごせると私も嬉しいです。

    • 3月31日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    わかってるんですけどね…。
    二回目の妊娠なので、正直あんだけ妊娠について調べてうつになるくらいだったので…。なのに、こんどは年齢のことで色々と調べてしまって…。
    どうしても、流産を一度してしまってから気持ち的におちこみまして…。

    • 3月31日
はじめてのママリ🔰

少しでも疑問があればメモするなりして健診で先生に聞くことで不安を減らしていってました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。やっぱ、ネットだとどこまで信憑性があるか分からないですよね…

    • 3月31日
はじめてのママリ🔰

あれがダメ!これがダメ!こんな症状は危ない!って表面だけ拾うと不安になるので
リスクについてはなぜリスクなのか?どういう機序でリスクになるのか?
みたいにひとつひとつ理由を根本から知っていくことで不安を払拭してました。
なぜダメなのかを知れば、どの程度なら心配いらないのかも自然とわかってくるので🥺

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど。すごくわかりやすくてありがたいです。
    流産とかの率がどのくらい低くなるのかとかを考えてしまいます…。

    • 3月31日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    あとはもう自分の行動ではどうにもならないことは考えていませんでした。
    それこそ流産とかは生きる力を信じてあげないと頑張ってる赤ちゃんに失礼だと思っていたので…!

    • 3月31日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど!本当にそれは大切なことですね!
    ネットを調べるより今の現状をみてないとだめですよね😭 

    • 3月31日
💟💟💟

私も不安からずーーっとネットみてました。夫からも姉からも止められてたのに止められず。。

どうしても調べちゃうと思いますが、
気持ちが切り替えれそうな時に
下記のこと試してみて下さい🥺🫶🏻



姉から言われてた事ですが、
ネットで調べるのは、マザーズバッグや自分がいかに子育てを楽に出来るかの情報収集をしな!でした😭💟