※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊活

妊活中ですが、周囲に同じ状況の人がいなく孤独を感じています。夫の友人も妊活中ですが、詳しい情報を得るのは難しいでしょうか。

妊活中ですがわたしの周りに妊活してる人がいなくて
すごく孤独に感じるし追い越されてく気持ちが
余計不安と焦りに駆られます。


夫の1番仲の良い友人が妊活していて
わたしたちには1人子供がいるので
相談をされたこともあります。
その後妊活を始めてなかなかできずにいます。

その方の奥さんとは何度も会ったことがあり
年齢も近いため妊活について話せれるなら
その人たちと情報共有したいくらいです。

夫は友人とは妊活してるくらいは話すみたいですが
男同士なので詳しくは知らないみたいです。
病院には通ってないみたいで
妊活期間は2年ほどみたいですが
妊活について聞くのはやっぱり良くないですよね?

コメント

はじめてのママリ🔰

その奥さんは1人目の妊活ですかね?
それなら聞かない方が良いかなーと思います

私も1人目妊活と不妊治療を3年間しましたが「1人いるならいいじゃん😭気持ち分からないでしょ😭」って気持ちでした。
またステップアップ度合いによっても違うとやさぐれます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    やっぱりそうですよね💦
    1人いるかいないかで気持ちは全然違いますもんね。
    相手に聞かれた時だけにしようと思います😣

    • 19時間前
はじめてのままり

友人の奥さんが1人目妊活なら聞かないほうがいいと思いますよ
また、どちらかが妊娠したら拗れそうなのでやめといたほうがいいと思います
(拗れてもご主人の友人の奥さんならきれない関係だと思うので)

ママリとかで発散するのが1番リスクは低いと思いますよ😅
私はひたすらママリで質問とかしてます

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    確かにどちらかが先に妊娠したときにまだ妊娠していない側は焦りと羨ましさで余計辛くなりそうですね💦
    聞くのはやめておこうと思います。
    ママリでこれからも色々不安や質問を聞いてもらおうと思います🥹

    • 19時間前