
農家のパート面接に合格しましたが、希望の勤務時間が受け入れられず不安です。今後働きづらいでしょうか。
昨日、農家さんのパートの面接に受かりましたが
このまま就業していいか迷っています。
求人票には
朝の8時〜17時までの間で
勤務時間選べます、フルタイムも短時間も大歓迎!
ということで記載があったのですが、
面接時にオーナーさんにお話を聞いたところ、
私が家庭の都合で
希望させていただいている
10時〜16時勤務は出来かねます、
理由としては今いるパートさんたちが
13時までしか稼働しないので
それ以降は誰も仕事を教えれないから
残ってもらうと困る、
朝も他のパートさんたちは
9時にはくるからそれに合わせて欲しいと
言われました。
仕事を覚えたら
好きな時間に入っていいよと言われましたが、
面接の段階で
これだけ色々決められてしまうと
今後も働きづらいのかなと不安視してしまっています。
私の考えすぎでしょうか?
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
仕事を覚えるまでは教えてくれる人がいる時間に出れないか相談されるのは仕方ないかなと思います😣
9時は無理なのに強要されたのであれば働きづらそうですが💦
はじめてのママリ🔰
終わりの時間は
確かに仕方ないかなーと
思ったんですけど
どうしても朝だけ
子どもの学校と保育園の関係で
この時間しか対応出来なかったんですけどね💦