※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

幼稚園と保育園の違いについて疑問を持っており、周囲の意見に影響を受けています。保育園でも多様な活動があると考えています。

幼稚園と保育園って比べると、保育園の方が劣ってるのでしょうか?私と夫は幼稚園卒ですが、3歳の息子は保育園に0歳児から行ってます。

保育園も幼稚園も場所によると思って、保育園でも遊ぶだけではなく幼児になると体操や英語も取り入れる・イベント事もたくさんやる等々で今通ってるところを選びました。

同じマンションに同じ歳の子を持つママがいて、その方は引っ越してきて保育園が遠くなったこともあり幼稚園に転園となったようです。「そっちは保育園のまま?」みたいなこと言われたので、幼稚園の方が上だと思ってる感じを受けました💦

コメント

はじめてのママリ🔰

結局は園や子によると思っています。
うちは上の子は幼稚園卒ですが、下の子は保育園通っています。
でも同じ4歳の頃の上の子と比べて、下の子が劣ってるなんて思わないですけどね🤔


ただ、まぁ幼稚園のが上だと思ってる人は一定数いますね。

はじめてのママリ🔰

元幼稚園教諭で現在保育士をしています🌸

元々幼稚園と保育園では管轄も目的も違うので比べること自体間違っているんですよね🥺💦
昔は共働きが少なくて専業主婦が多かったので幼稚園に行くことが主流でしたし、幼稚園=小学校にむけての活動が多くある、保育園=遊んでばかりみたいなイメージが残っているのかなぁと。
ですが時代も変わり、今は共働きが増え保育園に行く子が増えてきました。逆に幼稚園に行く子が少なくて定員割れをしたり保育園のように早朝や延長保育、長期休みのお預かりなどする園が増えてきたぐらいです💦
園によって方針も大きく違っていますし、幼稚園でものびのびしたところ、保育園でもママリさんのお子さんが通っているような体操、英語など課外活動に力を入れている園もあります。

結局は自分たちの生活スタイルや園の方針、我が子に合う園に通うことが1番ベストですし、幼稚園に通っているから〇〇だ!保育園に通っているから〇〇だ!というのは時代遅れな考えだと思っています😊💕

はじめてのママリ🔰

うちの子が行ってた保育園(こども園)は年長さんの目標が小学校へ行っても困らない!というのを掲げてました。なので系列園に元小学校の先生がいらっしゃって毎月お話に来てくださったり字を書く練習などしてくださいました。コロナ禍だったので年長さんはマスク必須でした。(これも小学校ではマスクしないといけなかったので練習もかねてでした)
この春から小3になりますが本人は保育園も小学校も大好きです。
たしかに幼稚園はお勉強要素が多いイメージですがきびしいイメージがついてる幼稚園もあってそこには入れないなんて話も聞きます。
それこそ幼稚園って預かって貰える時間が短いから帰ってきてからの過ごし方の方が大事な気がします。

ママリ🔰

ウチは保育園激戦区で待機児童も多く、逆に幼稚園は定員割れで、保育園落ちた人が入れたりしてます。
なので幼稚園の方が上とか思ったことないです。
どちらも園によって方針が全然違いますし、比べられないです。