
自宅保育で公園に行く際、着替えはどうしていますか?全身着替えが必要な場合、1日に何着必要か気になります。
自宅保育で午前と午後など1日に2回公園に行ってる方、公園行くたびに着替えさせてますか?
例えば、
①朝一着替える
②公園1回目から帰宅後着替える
③公園2回目から帰宅後着替える
④お風呂後着替える
だと1日に4着も必要ですよね😂
最近歩けるようになったばかりでやっと公園行き始めたので、公園が楽しいみたいでたくさん連れて行ってあげたいのですが、まだ転ぶし座るし砂触るし砂を持ち上げてさらさら〜っと落ちるのを見て楽しんでたりするので、ズボンだけじゃなくて袖の中から砂入ってたりするので今は公園行くたびに全身着替えさせてるのですが、みなさんどうしてるのかな?と思い😅
- はじめてのママリ🔰(1歳3ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
うちは午前か午後のどちらかしか行かなかったのであれですが、2回行くようであればプレイウェアとか導入しても良いんじゃないですかね😊

ままり
公園2回目から帰宅したらお風呂直行でパジャマなので3着にしてます。
1-2歳はプレイウェア着せてましたが足首のところ上がってしまい結局砂はいるし、年子なので3歳、2歳のときは砂場で裸足になるのでもうプレイウェアやめました😂笑
-
はじめてのママリ🔰
お風呂直行なんですね!確かに、もう家から出なくて家で遊ぶ+夜ご飯だけならお風呂早めちゃうのもありですね✨
2歳、3歳くらいだと裸足になっちゃうんですね😂覚悟しておきます笑- 3月31日

ママリ
2回目に出かける時に、1回目のときに着てた服をもう一度着るじゃダメなんですか?😅
-
はじめてのママリ🔰
汚れ具合にもよりますが、あまり衛生的でないかなーと思ったのと、真夏とかは汗もすごそうだし自分でも同じ服2回は嫌なので子供も嫌だろうなと思っていて😅
- 3月31日

はじめてのママリ🔰
午前はそのあと昼寝をベットでするので着替えます!
午後はそのあとご飯食べてすぐお風呂なのでよっぽどドロドロでなければ着替えないか、暖かくなってきたら肌着で過ごしたりしてます☺️
1歳の頃は春夏は家では肌着が多かったです(笑)
-
はじめてのママリ🔰
暖かくなってきたら肌着で過ごすのはありですね!!
なんとなく1歳過ぎたら保育園とかもセパレートの肌着だし、家の中でも服着せなきゃかなと思ってたのですが、ボディ肌着にすれば1歳過ぎてても肌着1枚で過ごせそうですね😂ありがとうございます!- 3月31日
-
はじめてのママリ🔰
息子は2歳4ヶ月ですがまだトイトレ始めてないのでつながった肌着です😂あったかくなってきたのでトイトレ始めるためにそろそろセパレート予定です!
- 3月31日
はじめてのママリ🔰
プレイウェアいいですね!プレイウェア導入してみます☺️ありがとうございます!