
旦那様が時間を持てる理由を知りたいです。ワンオペ育児で行事に参加できず、夫が休みを取れない状況についてお聞きしたいです。
ほんとに失礼なのですが世の旦那様はどうしてそんなに時間があるんですか。?予防接種付き添い、産後ケア付き添い、園行事毎回出席など夫婦揃っての方をよく見かけますが我が家はワンオペなので下の子連れてきちゃダメと言われたら行事も出れないし、今はお願いして連れてける範囲で連れて行ってますがなかなか厳しいです。毎回お父さんお休み取れますか?と聞かれますが全然無理です😭世の中ワンオペに厳しくないですか?ちなみに1時保育は1歳からなので利用できません
- めめ(生後4ヶ月, 5歳9ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
うちの場合ですと、有給と普通の休みをどこで取りたいか?と、希望を好きなように取れるのでそれで行事や病院の付き添いは一緒に行ってくれてます😊
仕事が忙しい時は無理ですが、会社側は基本的にこちらの希望を聞いてくれますね。
有給に関しては社員の「権利」なので会社や上司は口出しできないようになってます。

ママリ
会社の代わりは頑張ればつくれるけど父親の代わりはいないので多少無理してもらってでも頑張って休み取ってもらったりしてます💦
予防接種ぐらいなら全然居なくても問題ないんですが上の子の行事に関してはやはり大切な事かなと思って、旦那もそういうのは1日休めない時は半日だけでもとかで調整してくれてます💦
-
めめ
夫会社がブラックな気がして来ました。有給育休なしです🙄🙄
- 11時間前

はじめてのママリ🔰
前の部署なら最低限のイベントしか無理でしたか
今の部署はシフト制で休みの指定もできて有給も自由に使えるので
会社のやり方次第なんだろなぁと思います😭
-
めめ
素晴らしいです👏ちゃんとした企業大切です
- 11時間前

はじめてのママリ🔰
単純に有給ですね🤔
あとはプラスで勤務歴に合わせて有給が上乗せされたりします
それの使い所が子供たちの行事ってだけです😊
-
めめ
有給👏夫の会社がブラックなのかもしれません
- 11時間前

ラティ
うちの場合はシフト制なので希望休でイベント事は出てくれます☺️
予防接種とかは これもまた時間がバラバラの勤務なので、合えば来てくれる感じでそうでなければ 私のみです。
夜勤もしてるので、夜勤明けで仮眠とってその後遊びに連れ出してくれたりするので、だいぶ身を削ってます😖
-
めめ
シフト制!!やっぱり夜勤で日中時間作れる方もいますよね
- 11時間前

はじめてのママリ🔰
それめっちゃ思います🫠🫠🫠
うち1人目ですが、、、
え、こんなところにも旦那さんと来てる!って思うことが多々、、、
こないだ、ど平日の真昼間にやってる離乳食教室に夫婦で来てて、びっくりました😅
うちの旦那は有給はありますが、仕事上頻繁に取れないのと、連続はほぼ無理なので、旦那さん着てる人見ると羨ましいです😥
基本何でも1人で説明きいて、ってしてます😥
-
めめ
仲間発見!!ほんとにそうなんです。夫の会社は有給が存在しませんが💦 これに有給使って平気!?って時にいますよね
- 11時間前

はじめてのママリ🔰
お仕事によるんだろうなーと思います💦
夫の職場も割と融通がきく方で、フレックスタイム制で勤務時間をズラせたり、在宅勤務や、有給も取りやすい職場です。
それが難しい職種もあるんだろうな、と思います。
-
めめ
現代のあり方ですね
- 11時間前

はじめてのママリ🔰
予防接種って付き添いいります?毎回1人で2人とも行ってましたが必要性感じたことないです😅
行事は土曜が多いので、フルタイム復帰してからはむしろ私が有給取って参加、夫は土曜休みなのでただの週休使うだけでいいなーって思ってます!
私が平日休みなので、平日の参観日や懇談は全部私が行かなきゃだし💦
羨ましい限りです。
-
めめ
予防接種つきそいいりません!てか、もうなんでも1人でできます笑笑ただ、下の子連れてきちゃダメな時に困ってます
- 11時間前

はじめてのママリ
男性も育児参加を!というのが主流の流れなのと、結構やりくりの目処が経ってからじゃないと産まない方も増えていると思うので、そうなりがちかもしれないです💦
周り見ていても、平日の子ども関連での男性参加率本当に上がったなーと思います。
-
めめ
なるほど、現代的ですよねー
- 11時間前

はじめてのママリ🔰
有給ないんですか?病気で休むって事にしたら、無給になるんですか?
有給休暇の制度を設けないことや、有給休暇の取得を拒否することは法律違反なので働き方の事を会社に確認した方がいいかもしれませんね🤔
めめ
素晴らしいです。👏おっとは有給とかはなく...行事で休ませて欲しいと伝えたら断られるのでほんとにキワキワでたいちょ不良ということにしないとやすめません🙄🙄