
コメント

りりり
弁護士費用は払わなきゃいけないと思いますよ🤔

はるまる
弁護士じゃないんですが、税理士費用は払わなくて済んだので、弁護士費用も払わなくて良くなるんじゃないかな?と思います!
-
初めてのママリ
ありがとうございます💦
ふと思い出して4日に相談なのでその時聞いてみます😭😭- 4月2日
りりり
弁護士費用は払わなきゃいけないと思いますよ🤔
はるまる
弁護士じゃないんですが、税理士費用は払わなくて済んだので、弁護士費用も払わなくて良くなるんじゃないかな?と思います!
初めてのママリ
ありがとうございます💦
ふと思い出して4日に相談なのでその時聞いてみます😭😭
「お金・保険」に関する質問
皆さんの家庭は保険は夫婦で保険を見直していますか? それとも片方が勉強したり見直したりして、片方を説得して契約していますか? 我が家は保険に関して無知で、結婚した時に親戚の保険屋に言われるがまま加入していま…
家計診断お願いします。 家のローン9万 光熱費2.5万 食費6万 雑費(子供のオムツ等)1万 子供費1万(保育園等) 保険7万(うち5万は積立&学資保険) 通信1.5万 交際費等1万 車関係4万(2台分のガソリン、保険、高速代)…
月11万稼ぐと年収132万になります この場合、旦那の扶養を抜けて 社会保険に入った方がいいのか それともシフト調節で年収130万位内にして 旦那の扶養に入っていた方がいいのか どちらの方がいいか 簡単に教えてく…
お金・保険人気の質問ランキング
初めてのママリ
自己破産をしても
そのまま払い続けるってことですかね?🤔
りりり
3年前に弁護士を雇ったときの支払いですので普通の借金とはまた違いますよね🤔
破産はまた別の弁護士さんに頼むのでしょうか?
初めてのママリ
それも含め払えなくなってるので自己破産をする予定です。
法テラスからの手続きになるので別です!
名簿の中にはその弁護士さんも居たんですがそちらからは選ばない予定なので、恐らく違う弁護士さんがつくとおもいます。
りりり
とりあえず相談ですね
頑張って下さい
初めてのママリ
ありがとうございます!