
子供を連れてバスで席を譲られた際、年配の方からの譲りはどう対応すべきか悩んでいます。何度も断ったのに譲ってもらい、他の人が席を譲ったことで気まずくなりました。皆さんはこういう時、どうしますか。
小さい子供連れていてバスで席を譲ってもらったら遠慮する方が失礼(向こうも勇気を出して言ってるから)みたいなのを見たことがあるんですけど、譲ってくれたのが年配の方だったらみなさんどうしますか?😭
以前そのようなことがあり、何度も断ったけど向こうも全く折れず😂😂
バスが結構揺れて子供が転けそうだったのと「すぐ降りるから」と言われて譲っていただいたんですけど、おばあちゃんが立った瞬間他の女性が急に立ち上がっておばあちゃんに席を譲ったのでなんか自分がめちゃくちゃ悪いことした気分になりました😂
こういう時みなさん意地でも座らないですか?どうしますか?😂
- na(妊娠13週目, 3歳3ヶ月)

はじめてのママリ🔰
私も同じようなパターンありました。
お互いどうぞどうぞの姿勢で、向こうが絶対に座らなかったら、ありがたく座らせてもらってます😇笑

はじめてのママリ
1〜2回断って、それでもいいから!って言ってくれたら座ります!
もうそのいやいや!のやりとりがめんどくさくなっちゃいます😂
女性が譲ってくれたおかげで、優先されるおばあちゃんと子連れのnaさんが座れたので結果よかったんだと思いますよ!
その様子見てても全然悪者だと思わないし、遠慮なく座っていいと思います😊

えりさ
向こうが何度言っても折れないのであれば有り難く座らせてもらいます😊
その後違う方がおばあちゃんに席を譲るか譲らないかはその方々次第なのでnaさんのせいじゃないですよ!
たまたま譲ってもらっていた場面を見ただけで、もしかすると全く譲ってもらえなかったかもしれませんしね
日本の素晴らしい文化が渋滞したバスだったのですね💕🚌

ままま
譲ってもらったら一度お断りしてそれでも、ということでしたらありがたく受けます。
あんまり断りすぎると逆に失礼かなとも思いますし、譲った側だったとしても断られると次言い出しづらくなるので…

サクラ
譲ってくれた時点で、相手は座ってなくて大丈夫なんだなと思って、すぐ感謝して座らせてます🥺
例えば次で降りる時などは、次で降りるので!と言って断ります。そういう時は相手もすぐ座り直してくれます。

na
みなさん回答ありがとうございました!
1.2度断ってダメだったらこれからもありがたく座らせていただこうと思います😭!
コメント