※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ミケ猫🔰
妊活

41歳の女性が不妊治療を受けており、保険適用内の移植を3回終えました。今後の治療が保険適用外になる場合、社会保険や高額医療が適用されるか不安に思っています。どなたか教えていただけますか。

無知なのは承知で教えてください。
今41歳です。
不妊治療をしていて
保険適用内の3回の移植が終わりました。

まだ妊娠に至って居ないので
続けるつもりなのですが
保険適用外になるので
社会保険や高額医療などは適用されるのでしょうか?

実費の負担になればかなりの高額。。。
今後の負担額も恐ろしい金額になるのが
目に見えていて。。。不安になりました。

わかる方がいましたらよろしくお願いします。

コメント

はじめてのママリ🔰

私は保険使えますがお薬の関係でずっと自費でやっています!
自費は本当に補助がないです。
地域によって助成金がでますが
保険適応になってから無くなった自治体が多いです。
医療保険が下りる保険はありますが
自費だとほぼ負担ですね💦

  • ミケ猫🔰

    ミケ猫🔰


    コメントありがとうございます。
    今週末に採卵があるので
    余計に不安になってしまいました。
    やはり実費で高額医療の意味もない状態なんですね。。。
    このまま続けられる金額でもないので主人と話し合いしたいと思います。

    • 3月31日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    市役所に問い合わせしてあるか聞いてみることと
    今入ってらっしゃる医療保険でも聞いてみてはいかがでしょうか?
    最近大きな会社だと会社で不妊治療費少しでるところもあるみたいです!

    私はずっと自費で1人目の時はまだ保険適応じゃなかったので助成金が出てたのですが
    今移植4回しましたが全部自費で
    25万くらい1回でかかっていて
    医療保険の25000円が下りるだけです💦

    • 3月31日
  • ミケ猫🔰

    ミケ猫🔰


    市役所に問い合わせしたんですけど
    年齢的にも3回しかお金が出なくて
    保険適用外になると
    そこも難しいと言われました。
    子宮筋腫があって
    保険会社さんも中々入れないので
    実費で高額な金額は避けられそうにないです。。。

    • 3月31日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    高いですよね。。
    私は検査もたくさんしたので1人目は400
    2人目はまだ妊娠できてないですが200くらいもうかかっています🥲
    採卵すると60とかかかる病院なので
    次するか迷います💦
    私は保険適応になってほしくなかったなーと思ってしまいます🥲
    元々入っている医療保険ででませんか?
    私も41歳の年なんですが20代の時に入ってた保険ですこーしですが下りてます!

    • 3月31日
  • ミケ猫🔰

    ミケ猫🔰


    子宮筋腫やると保険に入りずらくなるのと同時に子宮関係の保険外と言われて県民共済が唯一の保険です。
    保険適用外で初めての採卵。。。60くらい覚悟なんですね。親に申し訳ないと思いつつ援助してもらいながら必死に病院通い続けます。

    • 3月31日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなのですね🥺
    私の病院は高い方なのかなーと思うのですが病院で金額聞いていけそうならお願いするしかないですよね💦
    宝くじでも当たらないかなーと毎日思います🥲

    • 3月31日
  • ミケ猫🔰

    ミケ猫🔰


    本当に。。。
    今週の病院が本当に怖いです。

    • 3月31日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お金はほんと心がすり減りますよね。。
    採卵する予定ですが
    貯金が0になるとかだと私も採卵やめるかもです🥲
    でも年齢的に貯めてる時間もないですし
    やるだけやって後悔しないようにしたいですね🥺

    • 3月31日
はじめてのママリ🔰

自費だと高額療養費は適応されません😥
1人目2人目と不妊治療した時はまだ保険適用じゃなかった頃なので自費で採卵から移植まで100万円以上程かかりました💦
採卵数やお薬によって金額は変わるとは思いますけど保険とは比べ物にならないくらい高額です💦

  • ミケ猫🔰

    ミケ猫🔰


    コメントありがとうございます。
    やっぱり実費なんですね。。。
    覚悟はしてましたが
    やはり続ける意思も必要ですね。

    • 3月31日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    県とか自治体独自での助成金ないですかね?私のところは今調べたら保険適用回数後の自費治療に関して採卵1回30万まで移植1回17万円程度の助成があるみたいです。

    • 3月31日
  • ミケ猫🔰

    ミケ猫🔰

    助成金調べたんですが1人目3回まで
    2万だけなんです。
    もちろんそれはもう貰ってしまったので。。。保険適用外になる厳しさを身に染みてます

    • 3月31日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も今年41歳で同じ歳なので通院お金と大変だとは思いますけどいい結果につながる事を願っています🥺

    • 3月31日
  • ミケ猫🔰

    ミケ猫🔰


    ありがとうございます。
    無事にご出産される事を願ってます

    • 3月31日