
10ヶ月で保育園に入れた方はいらっしゃいますか?完母で哺乳瓶を拒否しているため、食事が心配です。育休は1年の予定でしたが、10ヶ月から入園しなければならず、寂しい思いをしています。自治体の方針で慣らし保育が2週間必要で、4月から0歳児クラスに入園予定です。このような状況は一般的でしょうか。
子供を10ヶ月で保育園入れた人いますか?
完母で哺乳瓶拒否なのでご飯も食べるか心配です。
基本的には、育休1年間なので保育園は一歳から入園だと思っていましたが、結果的に10ヶ月から保育園に入らなければいけないみたいで寂しいです。
5月13日生まれなのですが、自治体が?慣らし保育は確実に2週間取ってほしいので、出産からちょうど一年で仕事復帰の場合は前の月から入園になると言う事で…
4月から0歳児クラス入園です😱
どこもそんな感じなのでしょうか?
初めて歩くのは保育園なのかなと思うと、見れない事が悲しくて😭😭😭
- はじめてのママリ🔰(生後9ヶ月, 2歳5ヶ月, 5歳7ヶ月)
コメント

えるさちゃん🍊
8ヶ月で入れました☀️
哺乳瓶拒否で完母だったので最初不安でしたが離乳食たべれたのと、マグマグで麦茶が飲めてたのでなんとかありましたよ😂
お迎え行って速攻おっぱいあげてました😂

はじめてのママリ🔰
下の子がお誕生日1日違いです!
下の子は6ヶ月で途中入園で保育園デビューしました!
離乳食もハイハイもタッチも歩くのも保育園で初めてがたくさんあった息子ですが、先生たちが気を利かせて初めてはお母さんもみたいですよね!と動画や写真をたくさん見せてくれました。
とてもいろんな人に愛情をもらってすくすく育った息子、愛嬌のある人見知りしない可愛い子に育ちました。
保育園へ0歳の我が子を預けるの不安ですよね。
私も最初そうでした。
でも、小さいお兄さんお姉さんがたくさん可愛がってくれます!
それはもうアイドルかと思うほどに囲ってみんなで笑
そんな息子も今年3歳、お兄さんの仲間入りをして明日から来る赤ちゃんたちをお世話するのを楽しみにする優しい子になりました!
0歳保育も悪くないですよ😌
-
はじめてのママリ🔰
動画や写真撮ってくれると嬉しいですね!うちの園は無さそうです💦
上2人も同じ園なので、少しは安心ですが心配です〜- 3月31日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね😭
うちの子は地域型小規模多機能保育施設だったからかもです。。。
お兄ちゃんかお姉ちゃんいるの心強いですね!
きっと色々お世話手伝ってくれたり、気にしてくれたりしますよ☺️- 3月31日
-
はじめてのママリ🔰
うちは結構大きめの園なので、事務的ですね😅
担任の先生優しそうだったし信じて頑張ります〜- 4月1日

はじめてのママリ🔰
10ヶ月で入りました!うちも完母で哺乳瓶拒否のまま入園だったのでかなり不安でした😂
慣らし保育も長めに1ヶ月しました!最初は先生がミルクをスプーンであげてくれて徐々に哺乳瓶で飲めるようになりましたよ
初めて歩いた時は先生に「今日2歩歩きました!」と報告してその日のお迎えの時に「園でも今日歩いてるのを見せてくれましたよ〜」と言われました!
おそらく保育園の先生って保育園で初めて歩いても保護者には言わないようにしてくれてるみたいです✨
-
はじめてのママリ🔰
仕事復帰がまだ先なので、慣らし保育長めにしてもらおうと思います!!
- 3月31日
はじめてのママリ🔰
わたしも今日からマグマグの練習始めました💦