
自己肯定感が低い女性が、毎日公園に徒歩で通っていることを褒めてほしいと願っています。子供と一緒に遊びながら頑張っていることを評価してほしいです。
動けるデブです、誰か褒めて頂きたいです😭(164.75キロ)
当たり前のことだとは思うのですが自己肯定感が低い私でさえも、いや頑張ってる方だろこれと思います。笑
誰も褒めてくれないので褒めて欲しいです(厚かましくてすみません)
妊娠前から現在も(つわりが軽い方な為)雨の日以外は毎日午前中ですが徒歩で、10分かかる公園に行ってます。
子供はベビーカー拒否、抱っこ紐は重くなって使用してません。なので一緒に徒歩、または抱っこです。
滞在は1時間半〜2時間半
遊具がある場所までは最近は遠くて辛いので花や木が沢山あるところで、かくれんぼ シャボン玉 鬼ごっこしてます。
当たり前なのは承知ですが頑張ってる方だと思いたいです
そしてこれからの励みにもしたいのでコメント頂けると嬉しいです
- はじめてのママリ🔰(妊娠22週目, 1歳8ヶ月)
コメント

しましま
妊娠ていなくても、雨の日以外は毎日公園って凄いなと思います。
悪阻が軽いとはいえ、2歳前の子を抱っこしたり歩かせたり、10分の道って大変ですよね。
遊具があるよりも、お母さんが一緒に遊んでくれるのが子どもにとってはやっぱり一番楽しいですよね。
偉いです〜

みまり
偉すぎます!
年をとるごとに午前中からがっつり動くことが出来なくなってきました!笑
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
お子さん4人いらっしゃるママさんの方が偉いです😭ですが褒めて頂き嬉しいです,アラサーですが運動がてら頑張ってます!励みになります!!- 3月31日

はじめてのママリ🔰
凄いです!
同じく1歳児の子がいて妊娠中ですが妊娠前は公園行ったり散歩したりしてましたが妊娠してから急にスイッチ入らなくなって家で過ごすことも増えました💦とっても尊敬します!!
1歳児の外出妊娠してなくても大変なのに💦
無理だけはしない様に気をつけて下さい🙂↕️
でも上のお子さんと残り少ない2人時間も楽しみたいですよね!
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
同じ状況なんですね、親近感湧きます♩
分かります、妊娠すると億劫ですよね😭ありがとうございます、上の子の時間もあと少しかーと黄昏れる時もあります笑 優しいお言葉の数々嬉しいです!お互い無理せずにいましょうね- 3月31日

りんたろ
毎日!!すごいです!
うちは徒歩五分の所に支援センターあるのに
行こう行こうと思っても中々腰が重くて
結局週1行くか行かないか🤣🤣(笑)
公園も汚れるしなーとか思って
結局家でグダグダして終わりますwww
妊婦さん無理しないでくださいね🥹
きっと娘ちゃんもたくさんママが遊んでくれて嬉しいと思います♡
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
支援センターは私は気遣い疲れで1歳の頃から行けてないのでむしろ尊敬します😂公園も汚れるしなーめっちゃわかります笑 雨の翌日とかは避けます🤪
ありがとうございます、私と遊んで嬉しいなーと思ってくれてたら頑張れます🥹- 3月31日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
はい、10分の道のり、近いようで遠いです😭遊具ある所よりも私が一緒にの方が子供にとっては楽しい?!なんて素敵な言葉。ありがとうございます、コレからも遊びます!!