
保育園に通う方に、朝と夕方の時間の使い方について教えていただきたいです。特に、子どものお世話や家事の流れについてのアドバイスをお願いします。
保育園に通われている方、朝夕の時間の使い方を教えてください🌸
いよいよ明日入園式です。
朝と夕方の自分自身の流れがいまいちイメージできていません💦朝と夕から夜にかけての子どものお世話や家事の流れを教えていただきたいです🙇♂️
ちなみに、
7時45分ごろ保育園に出発
仕事は9時から16時
17時すぎお迎え
先にお風呂、その後ご飯の流れにしようかと思っています。
時間や順番など違ってもいいので、みなさんの家事育児の時間の使い方を教えてください!
- まんまる◎(生後11ヶ月)
コメント

ちちぷぷ
うちは8時出発、帰宅は18:00前です。
朝のうちに夕飯の支度を終わらせておきます。
帰って来たらすぐにお風呂
18:30 からご飯の支度
19:00 いただきます
19:30 ごちそうさま
自由時間
20:30 歯磨き絵本
21:00までには布団に入ります
親は寝かしつけない方が夕飯の片付けと洗濯物干しをします!
そのほかのことはほぼしてません笑

いちごみるく
6:30私起床 保育園準備、洗濯、朝ごはん用意、私の仕事の準備
7:00全員起床~ご飯食べさせ、着替えさせ
8:00私出勤
8:10-15旦那が保育園おくる
17:30私保育園お迎え
18:00までにお風呂沸かし、沸かしてる間にご飯つくる
18:00お風呂
18:30夕食
食べ終えた人から自由時間
20:30下の子消灯
21:00上の子消灯
就寝 の流れです!
-
まんまる◎
早速の回答ありがとうございます🥺✨
朝の流れもめちゃありがたいです🙏みんな起きる前に自分のこと終わらせていて素晴らしいです!!
やっぱりお風呂が先だと寝るまでスムーズですよね✨- 3月31日
-
いちごみるく
だいたい私が起きたら子どもは起きてしまうので起きたらリビングで遊んどいてもらってます笑
前まではご飯先だったのですが上の子が18:00ご飯だとお腹空かないのかあまり食べずお風呂先に変わりました!
下の子は待てないと思うので食べさせてからお風呂入れちゃうかとりあえず小腹みたしでミルク少しいれといてお風呂あがりに離乳食って感じにします!- 3月31日
-
まんまる◎
なるほどです✨確かにお腹の空き具合がどうかによりますね!めちゃ参考になります🥺💓始まってみるとイメージ通りなんていかないかもですが、早く流れを作れるようにしたいです😭
- 3月31日
-
いちごみるく
4月から忙しいですが自分に喝入れて頑張っていきましょう!!
- 3月31日
-
まんまる◎
ほんとに自分に喝ですーー!!!!
ありがとうございました🥺✨- 3月31日

はじめてのママリ🔰
5:30 私起床(その日のタスクで時間は前後)
朝ごはん・お弁当作り、作り置きやストック作り、洗濯など
7:00 子供起床 ご飯、トイレ
7:50 私出勤 子供着替え
8:30 保育園出発(夫が送り)
17:15 私帰宅 ご飯の支度やストック作り
18:20 お迎え
19:00 夕食〜洗い物
20:00 お風呂
20:45 歯磨き
21:00絵本〜消灯
の流れです!
夫がいればお風呂は一緒に入ってもらっています!その間に洗い物したり洗濯物畳んだりしています。
-
まんまる◎
回答ありがとうございます🙇♂️✨
朝からお弁当作りや作り置きなどされていてすごいです🥺✨うちも夫がお弁当ですが全然作れてません、、😫反省。
帰宅後お迎えまでに少し時間があるのですね✨私も隙間時間うまく使えるようにしたいです!!- 3月31日
まんまる◎
早速の回答ありがとうございます🥺✨
めちゃくちゃ参考になります!!
朝のうちに夕飯の支度終わらせておくと帰ってからめっちゃスムーズですね👏
私もほかのことはできそうにありません!笑