
コメント

ママ
お子さんおいくつですか?
上の子がスマイルゼミを年長〜小学生発展コース、下の子がチャレンジタッチを先日から始めました!
年長コースの比較しか出来ませんので、それでも良ければ😊
ママ
お子さんおいくつですか?
上の子がスマイルゼミを年長〜小学生発展コース、下の子がチャレンジタッチを先日から始めました!
年長コースの比較しか出来ませんので、それでも良ければ😊
「子育て・グッズ」に関する質問
育てやすい子というのは発達障害の特徴なのでしょうか💦 そういった情報を聞いてしまい、調べてみると色々出てきて…。 まだ全然診断がつく年齢じゃないのも分かるのですが心配になってしまいました。 現在生後半年です。 …
ダウン症の特徴ってどんなですか? まだ新生児だから顔つきとか分からなくて、、、、 でもずっとねてるし、ミルク全然飲まないし(飲みが悪い)、60飲まなきゃなのに30で辞めてしまうのなんてざらです😭 体重増えない、 体…
4歳の3月生まれ年中の男の子がいます。 年少のときの担任に、集団行動に遅れがあるため発達相談にいくように言われました。家では何の違和感もなく、いきなり面談で言われたためびっくりしてご飯も食べれなくなるくらい…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ママリ
年長に次なります!
教えて頂きたいです☺︎
ママ
スマイルゼミは良くも悪くもお堅い、お勉強に集中できます。
チャレンジは遊びを通して学べる、エデュトイが年3回くらい届くらしいです。
チャレンジはテレビで動画が見れたり、スマホやタブレットのアプリがあったりする点はスマイルゼミより良いと思います😊
国語、算数の基礎的な問題はどちらも似ているなと感じます。
スマイルゼミは国語・算数・英語の3教科をしっかり学習できて繰り返しの演習で定着できる、チャレンジはプログラミングや思考力にも力を入れていて幅広く学べるのが特徴かなと思います。