※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

支援センターで他の子供が危険な状況にある場合、親として介入すべきか悩んでいます。自分の子に危害がない場合でも、他の子供を見守るべきでしょうか。

支援センターで自分の子を見ている時に近くで他の子供達が物の取り合いや手出してたら止めますか?
(自分の子には危害はない場合でも)
私が好きでよく行く支援センターは放置ママが何人かいて(決まった人)子供達の「え、大丈夫?」という場面に遭遇します。
例えば、2人が物の取り合いして押してたり、手が挟まりそうだったり。
先日は滑り台のそばで娘が遊んでいて見守っていたら(邪魔にならないところ)、滑り台から落ちそうになったり。
落ちたらさすがに危ないので支えましたが、ママは他のママとおしゃべり😅
また、ママが見てなくて取り合いしてて「あ〜これ続きそうだな〜」と思ったら「危ないよ〜」って止めてたんですが、「あれ?これ私がすることじゃなくない?娘に危害なかったら放っておいていいよな?」って思いました😂
なんで人の子供見なきゃいけないんだ?と思ったのですが、無料の施設だからこそみんなで子供見合うべきなのか??
危なくても放っておけばいいのか??🤔

コメント

mizu

私は基本は放置ですね…😂
我が子で手一杯でそこまでは面倒見切れないです💦
でももちろん、高いところから落ちそうなど、明らかな危険があれば関与します!!

はじめてのママリ🔰

放置します!
関係ないし親の責任なので😂

はじめてのママリ🔰

申し訳ないけど放置ですね😂
自分の子は自分で見て欲しいです🥲💦

ママリ

うちの子に関係なければ放っておきます。関わりたくもないし…
隣でつまづきそうになったり遊具から落ちそうになったりなど怪我しそうになら咄嗟に手が出ますが💦ただちょっとした怪我くらいならいっそして、親も気づけよと思ってしまいます…

deleted user

放置します💦
なぜ他人まで見ないといけないのか。ケガは見てない親の責任ですし🤔