
今度家を建てる女性が、1階のLDKと洋室の配置について相談しています。22帖のLDKのみか、18帖のLDKに4.5帖の洋室を続けるか迷っています。LDKの形状も考慮してアドバイスを求めています。
今度お家を建てることになりました。
相談に乗ってください。
2階建なんですが、1階にLDKや水回りがある感じです。
①LDKを22帖だけで、1階は1室だけ。
②LDKを18帖ほどにして、LDKの続きに4.5帖ほどの洋室を作る。ハイドアでフローリングも同じものにして、扉をあけておけば、リビングと繋がっている感じにする。
どちらがよいと思われますか?
LDKはI型で考えてるんですが、LDKと洋室の位置関係が、Iになるのか Lになるのかでも変わってきますかね。
色々とアドバイスをお願いしますm(._.)m
- はじめてのママリ🔰(2歳3ヶ月, 6歳)

あお
私なら②にします(してます)!
母が泊まる時に寝る部屋にできたり、子供が体調崩した時に仕切って暗くした部屋で寝かせたりしてるので便利です!

はじめてのママリ🔰
私は②にします(現状も②です)
普段は子供の遊び部屋にしていて、誰かが泊まりにくる時は片付けてその部屋を使ってもらってます。
あとは老後、2階に上がれなくなった時に寝室になるような部屋が1階に欲しかったのもあります!
コメント