※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

賃貸マンションの更新について教えてください。更新の目的や、途中で引越しをする場合の違約金、引越し時の家賃の支払いについて知りたいです。一般的なルールを教えてください。

賃貸マンションに住んでます!
初歩的な事ですみませんが教えてください!
更新が2年ごととかにあると思いますが、これって何の為にするのでしょうか?
更新したらまた次の更新までは住む契約で、途中で引越しとなったら違約金的なのがかかるのでしょうか?
また、例えば来月の頭に引っ越す場合、家賃は日割りとかではなく1ヶ月分払うのでしょうか?
共通ではないと思いますが、一般的にはどうなのか教えてください🙇‍♀️

コメント

あーりんω<∩)"" class="answer-user-icon">

マンションアパートなどの更新ですが、まず基本は2年間また住みますよ。という、こちら側の意思表示だと思ってください。
それに伴い、火災保険や保証会社や仲介料などが発生します。
ですが!ここで大事なのは、あくまでもまた2年住む予定であるということです。
例えば更新から1年半で、退去したいとなった場合、不動産会社か保証会社か仲介業者かに、退去したい旨を、電話や書面にて伝えます。これは、契約時に、約款というものを貰っているはずで、その中に、退去時報告義務期間というような記載があり、例えば我が家で言えば、退去したい旨は退去したい日から逆算して1ヶ月前までに報告義務あり。となっています。2週間前でもいいよ!というところもあれば、3ヶ月前までにというところもあるので、約款みても細かく難しい専門用語で記載されているので、電話で聞いちゃった方が早いかと思います!
退去したい旨を決められた期間のうちに伝えれば、違約金は基本発生しませんが、入居半年以内の退去に関しては違約金が発生する事もありますので、そのへんも含め聞いてみるのが1番かと思います!
月内途中での引越しの場合は、住んだ日数の日割りになることがほとんどです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    とってもわかりやすいです😭✨✨
    ありがとうございます❤️!

    • 4月1日