※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリん
子育て・グッズ

夜の授乳について悩んでいます。新生児に昼間は母乳を2時間おきにあげ、夜はミルクを1回与えています。おっぱいが張るため搾乳もしていますが、ミルクの方がよく寝てくれるのでしょうか。

夜の授乳について

少し悩んでるので教えてください!
今新生児を育てているのですが昼間2時間おきに母乳をあげています。夜はどうしてもまとまって1回は寝たいので1回ミルクをあげています。ですがおっぱいが張ってしまうのでその時に搾乳もしています。
搾乳もある程度とれるので、搾乳したものプラスミルク40くらいでもあまり変わらないのでは?とおもいました。
やはりミルクの方がよく寝てくれますかね??

好きにしなよーって感じかもですが笑
回答もらえるとうれしいです!

コメント

くりーみぃ

私はミルクでもあまり変わらないように感じたのでむしろ準備とその待ってもらう間に泣かれるのと片付けが億劫で夜こそ母乳にしてました!うとうとしながらでもあげられるので笑

  • はじめてのママリん

    はじめてのママリん

    慣れるときっと母乳の方が早いですよね!!
    まだ吸う力がないみたいで母乳だと途中で寝ちゃったりオムツ交換で1時間くらいかかる時もあって‥
    早く軌道に乗るといいなと思ってます笑

    • 3月31日
🦩

私も新生児の時に同じ理由でミルクのみにしたことがありますが、ミルクの方がよく寝るようには思いませんでした💧
母乳の出が少なく、ミルクの方がよく飲めて赤ちゃんがお腹いっぱいになる場合はよく寝るのかもですね💤

乳腺炎が怖かったのとミルク作ってる間泣かれるよりも乳咥えさせた方が早かったしそのままお互い寝落ちできるので、母乳の方が多かった気がします。
初めは母乳量が少なく混合でしたが、母乳飲ませてる間に旦那にミルク作ってもらって時短したり、里帰りでは母に授乳までの時間見てもらって2時間ほど寝たりしてました。

授乳間隔が3時間くらいですが、もう寝れないもんだと思って割り切ってます🤣でも2時間はキツイですよね!!!!この前2時間毎に求められて廃人になりました😭
少しずつ授乳間隔が伸びてくるといいですね🥹

  • はじめてのママリん

    はじめてのママリん


    まだうちの子は飲む力が弱いみたいで母乳だとすごく時間かかるし途中寝ちゃうしでミルクや搾乳の方が時短になるんです😂

    誰も手伝ってくれないので2時間毎で1時間しか寝れないと頭おかしくなりますよね😇笑
    今だけだと思ってお互いがんばりましょー!

    • 3月31日