※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
初めてのママリ
住まい

現在賃貸アパートに住んでおり、息子が走り回るため注意が必要で困っています。下の階の住人は優しいですが、毎日気を使うのが大変です。一軒家を検討するべきか、賃貸の一軒家について教えてください。

なーんかさ、
今賃貸アパートの2階に住んでて、
広めの2LDKで旦那、私、3才息子で暮らす分には
めっちゃ快適やけど、

息子が走り回るからいちいち注意するのがめんどくさくて、、

下の階の夫婦は優しくて、
会った時に「うるさくしてすいません」と伝えると
「子どもだから仕方ないよー!気にしてないから大丈夫!」と
言ってくれるけど

さすがに毎日毎日だとこちらの気もすり減りへるー

やっぱり一軒家検討しようかな
こんな理由で?って感じかな?
賃貸の一軒家とかどんな感じなんでしょう?

コメント

💎姉妹まま(24)

こんな理由で?とか思いませんょ🥹うちも賃貸のアパートで2人のママ友は一軒家に引っ越しましたよ!なんか気が楽みたいです!下の階や隣のこと気にしなくていいから〜って!

  • 初めてのママリ

    初めてのママリ

    ありがとうございます😂💕
    自分の家でくらい気楽にいたいですよね😭
    いい物件があればうちも検討しますー!

    • 3月30日
も

我が家もおんなじです!
下の人はいい人で大丈夫ですよーと言ってくれますが、あまりにも活発で怒るのも疲れたしって理由で家建てます!笑
賃貸のメゾネットも考えましたが、結局サイドが気になるよなと思いやめました🤔

  • 初めてのママリ

    初めてのママリ

    ありがとうございます😭💕
    そうなんですよねー、振動って縦横斜めにも響くらしいんで集合住宅全般アウトなんですよね😭

    • 3月30日
うみ

回答にならず申し訳ないですが…

わたしも同じ様な状況で悩んでます😓
二階建てでそれぞれ1世帯ずつの2階住みで軽量鉄骨なので音が響きやすいです。
下の住人の音も上に聞こえるので、上に住んでる私たちの音はもっと響いてるだろうなと思い、娘に何度も静かにしなさいと注意してますが注意する親も疲れる…。
一軒家なら注意しない様なことでも注意しないといけないから娘も可哀想だなと思います。

義両親の家を継ぐ事が決まってるので購入予定はなく、賃貸の一軒家になると家賃も跳ね上がるので悩んでます。

  • 初めてのママリ

    初めてのママリ

    ありがとうございます😭💕
    うちも軽量鉄骨で、ほんっとに響きます💦
    一軒家ならこんなことで子どもに怒らなくてもいいのになぁーと思うとへこみますよね💦
    うちも、老後は海外移住と決めてるので購入予定はないです🧐
    家賃跳ね上がるのはきついですよねー😓

    • 3月30日
  • うみ

    うみ

    半年ほど前に単身で入居された方がいたんですが二週間ほど前に引っ越し😭
    注意とか一度もされた事なかったんで余計に申し訳ないです。
    旦那とも絶対騒音のせいだねって話してました😢

    家賃も高くなるの嫌だし今の所も結構気に入ってるので引っ越しは嫌だな〜あと数年の事だと思ってますが他人に迷惑かけてるんで頭抱えちゃいますね😢

    • 3月30日