※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

赤ちゃんに話しかける時間が少ないと発語が遅れるでしょうか。

1日の中で赤ちゃんにどれくらい話しかけてますか?
絵本読んだり一緒に遊んだりもします(1日トータルで30分程)が1人遊びも結構してくれるのでその間スマホ触ったりご飯作ったりしてます💦
もっといっぱい話しかけないと発語遅れたりしますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

あんまり話しかけてなかったかもしれませんが(なんならママリさんより少なかったと思います)発語早めだったので関係ないと思います。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    発語早い遅いには関係ないと聞いて安心しました☺️ありがとうございます✨️

    • 3月30日
なこ

1歳未満の時ぜーんぜん話しかけ無かったし寝転がしてる隣でディズニープラス流してるだけとかありましたけど一人っ子なのに話し出すのも早くてお喋りさんですよ🤣

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    お喋りさんなんですね😆安心しました☺️ありがとうございます✨️

    • 3月30日
はじめてのママリ

私自信がもともと独り言が多いタイプなのかな‥と思います💦🤣無意識なので普段どう声かけてるかいざとなると思いつかないのですが、離乳食与えながら、美味ちーね❗️や、なにそれ可愛い❗️(親バカですが)など声かけてる気はします🤣ですが、言えるようになったのは声掛けとは全然関係のないご飯の時の、まんま、まんまだけですね今のところは🤣9ヶ月ですが、それしか言えてないです😁

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    私もなるべく実況してみようと思います!笑
    まんま言えるようになったんですね☺️かわいいです🥰
    ありがとうございます✨️

    • 3月31日