
子供が手掴み食べを始めた際、テーブルの上の食べ物を勝手に取って食べてしまったことがあり、窒息の危険を感じた経験について、皆さんのヒヤっとした体験を教えていただけますか。
皆さんヒヤヒヤしたことどんなことがありますか?
1歳1ヶ月の子ですが、少し前からようやく手掴み食べをするようになりました。
子供の身長より高いテープルにご飯を置いて準備してると、気がついたら勝手に食べ物を取って食べてました。1回目は焼き芋、2回目は鰹のたたきの焼いたものです。
気がついて口から出させましたが、鰹のたたきなんかは入れれるだけ口に入れてて、本当に怖かったです。気がつくのが遅くもしそのまま飲み込んで窒息してたかと思うと…😱
手が届かないと思っても届いてしまうんですね。反省しました。今後気をつけたいと思います。もし皆さんヒヤっとしたことありましたら今後参考のために教えていただけると助かります😭
- はじめてのママリ🔰(1歳1ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
•炊飯器稼働中に蓋を開けた
•魚焼きグリル稼働中に窓に触ろうとした事(窓も熱くなります)
•まな板の上に包丁置いてるときに、まな板に手が届きそうだった
•ほんの数秒目を離した隙に椅子やテレビ台にのぼっている
一歳半検診のときに、これからは火傷が増えるから気をつけてねと言われました。
幸い火傷した事はないですが、
我が家はキッチンにゲートを設置してないので本当に注意が必要だなと思いました😭
あと、1歳半〜1歳9ヶ月でまた一段と背が急に伸びて、背伸びしたら届くものが増えました。
あとは椅子を引っ張ってきて登ったり、今まで届かなくて安全だったテーブルの上なども何も置けなくなりました😭
本当に毎日片時も離れていないのに冷や冷やです。
お互い頑張りましょう✨💪😣
はじめてのママリ🔰
追加です!
車に乗っている時チャイルドシートをしていてもドアノブに手が届くようになりました😱
必ずロックかけてから出発するようにしています。
車が古いので例外かな🤣
今時の車は自動ロックだと思いますが念のため😂
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
とても参考になります。
椅子など登れるようになったら更に目が離せませんね😓
車のドアノブ😭怖いです。
チャイルドロックをしないとですね💦💦
お互い頑張りましょう🥺🙌🏻