※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あーや
子育て・グッズ

1歳4ヶ月の子どもの発達について心配されています。言葉は「ママ」「まんま」「わんわん」の3つのみで、手遊びや簡単な指示には反応しますが、コップ飲みやスプーンを使った食事ができず、絵本にも興味がないようです。発達についてのアドバイスがありますか。

1歳4ヶ月の発達について
⚪️できること
ママ、まんま、わんわん
あとは宇宙語話してます😢
1歳になる少し前から上記3つを
言うようになり、それ以降増えないのが心配です
手遊び歌がすきで、YouTube見ながら
キラキラ✋したり、
とんとんとんとんひげじぃさんしたり
いろんな曲の手遊びを覚えてます

いないないばぁを自分でします

〇〇とってきて!というと
取ってきてくれます。

💩がでたらおしりをポンポンして教えてくれる

⚪️できないこと
コップ飲みができません
スプーンを自分で持って食べてくれません
ご飯の時、ひとりでジッと座ってくれず
椅子に立とうとするので膝に座らせて
食べさせてます。
お絵描きしない
絵本も読んでも興味ない←本を食べようとする

発達的にどんな感じですか?🥺

コメント

はじめてのママリ🔰

一歳4ヶ月ですが、まったくまったく同じですー!
遅いか早いかは分からなくてすみません🙇‍♀️

  • あーや

    あーや

    同じ方がいて安心しました♡

    • 3月30日
ミニー

普通かなと🤔
うちの2人は出来ないことは同じでした(*^^*)

ですが、うんち教えてくれるは凄いと思いました👏

  • あーや

    あーや

    普通が1番です🥰ありがとうございます!同じだと安心します!

    • 3月30日
はじめてのママリ🔰

普通だと思います😆
早くもなく遅くもなく👀👐

  • あーや

    あーや

    よかったです♡
    周りに子どもがいないので、自分の子の発達が遅くないか心配

    • 3月30日
、

1歳8ヶ月ですがスプーンも上手く使えないですし絵本も食べます!
その頃は4つくらいしか単語言えませんでしたが1歳半すぎてから言葉がすごく増えてきたなと思いました!

普通じゃないかな〜と思います
早い子は1歳半くらいからたくさん喋るから焦りますよね💦

  • あーや

    あーや

    ありがとうございます!
    たくさんお話してくれる日が楽しみです☺️

    • 3月30日
みかんれもん

まもなく1歳半の娘と、すべてにおいてほぼ全く一緒です💡

私は娘を見ていて、順調に成長していると感じていて、不安に思うところは今の所特にないですよ☺️

  • あーや

    あーや

    ありがとうございます😊
    共感してもらえて安心しました😌
    娘の成長を見守っていきます🍀*゜

    • 3月30日
はじめてのママリ🔰

同じく1歳4ヶ月ですですが、こちらに書かれていることは何一つ出来ません😢
明確な発語はなく、ママ、まんまでさえそれを指しての発言かは怪しいです(言いはしますが、全く脈絡の無いところで出てきます)
スプーン食べもコップ飲みも出来ません😂4月から保育園なのに💦

手遊び歌が出来たりうんち教えてくれるなんてすごいですね!

  • あーや

    あーや

    発達はその子その子で全然違うものですね🥺言葉の発達は特に違うみたいですね。
    落ち着きがなかったり、激しい宇宙語に戸惑うこともあります🥺
    発達を促しながら育児がんばりましょう😭🤍

    • 3月30日