
コメント

はじめてのママリ🔰
そんなんで不仲になるならそこまでの関係だったのかなって思います🥲
知り合いに3人子供が居て、もういいかな〜って言ってたら4人目妊娠出産した人が居ますが、「すご❗️おめでとう❗️」って思いましたよ😊

はじめてのママリ🔰
まわりに2人でいい〜って言ってて3人目できたママが2人います!
(自分も3人欲しくてまだ2人だった頃です。)
全然なんとも思わないです!😆
単純におめでとう!
3人目も欲しいって気持ちになったんだなぁ。くらいしか思わないです!😊
-
はじめてのママリ
ありがとうございます。
実際は欲しかった訳じゃないので動揺と不安が大きいのですが…そんなのいちいち言う事でもないですもんね…
嫌われたらそれまでですね😣- 3月30日
-
はじめてのママリ🔰
ただ、できてしまった💦って予想外だったことは言わないでおいた方いいと思います🥲
もし、『あれ、2人でおしまい。って言ってなかったっけー?』みたいに言われても
『うん、気持ち変わってねぇ。』
くらいでいいと思います🙂↕️✨- 3月30日
-
はじめてのママリ
そんな事絶対言いません。めちゃくちゃプライバシーに関わる事ですよね。夫婦の事って。
授かった理由を聞いてくるのはどうかと思いますが、そのようなママさんではないのでそこは信頼しています。- 3月30日

み
2人目を諦めた私の個人的な意見ですが…
「出来てしまった」って報告されるとイラっとして距離を置いてしまうと思います💦(ママリさんは全く悪くないのですが自分の気持ちの問題です。)
ですので嘘でも良いので「実は欲しかったんだけど照れ隠しでいらないって言ってたんだけど…」って言われる方が気持ちは全然違うと思います!
-
はじめてのママリ
出来てしまったとか言わないし、実は…とも言いません。
授かった理由って凄くプライバシーに関わる事だと思います。
性的DVで身籠ってしまう人もおられるくらいですから、理由は言いませんし、聞かれても困ります😭- 3月30日

はじめてのママリ🔰
私なら、「2人でいいんちゃうんかーい!」ってツッコんじゃいますが(もちろん嫌味で言っているわけじゃじゃないですよ🥺)、授かりものですし喜ばしいことなので全然嫌に思わないです😌
これで不仲になったらそこまでの関係ですし、ましてやお相手はすでにお二人子供もいますし、そこまで気にしなくて良いと思います!
-
はじめてのママリ
ありがとうございます。
それまでの関係だと思ってその時は悲しいけど割り切ります。- 3月30日

ゆう
そういう方たくさんいますよ!
うちも2人男の子で、仲のいいお母さんも2人男の子で、3人目はなしだよねー。って話してましたが3人目同級生で授かりました🤣偶然だけどそんなめでたいことに対してあーだこーだ言う人いないですよ☺️居たとしてもほっときましょう☺️
-
はじめてのママリ
ありがとうございます🙇
単純におめでとうだけでいいですよね。
こっちも理由なんて言いたくないし、(社交辞令で流しておけばいいのでしょうが…)
なんで作ったの?とか聞いてくるような人ではないのでそこは信頼しています。
人間なので、「いいな、あの人いらないって言ってたのに」って心の中で思われるのは仕方ないと思ってます。- 3月30日

( ´・ω・` )
そもそもママ友でも結局は他人ですし、誰が妊娠しようがあの時こー言ってたのに!みたいな人の方が少ないと思いますよ😂
私はどうでもいいタイプです🙆🏻♀️
あ!そうなんだー!おめでとうー!ぐらいですね👍
-
はじめてのママリ
欲しいのに、自分は授かれないとかだと、妬まれるのかと思い😢
そうなったらそうなった時ですね💦💦
ありがとうございます。- 3月30日

はじめてのママリ🔰
ママ友さん1人目の後にもう出産しんどいから絶対2人目いらなーい!って言ってたのに、
私の2人目出産報告したら先に産んでてえ?ってなりました🤣(コロナ禍初期だったのとうちが引っ越したので会わなかった)
あんなに言ってたのに、産んどんかーい!っては思いましたが嫌いにはなってないですよ😅
-
はじめてのママリ
避妊してても授かる時は授かるし…でも、そう思うのが普通ですよね。
ありがとうございます。- 3月30日

はじめてのママリ🔰
気づかれたら実は‥って伝えてればいいと思います!
私は妊娠中と伝えないと不都合がある時(役員決めとか)しか自分から妊娠したこと伝えてないですよ。
もし気付かれて報告した時に2人でいいって言ってたのにとか言われたら、3人もいいなって思いはじめてた時にちょうど授かったんだよねって伝えれば良いかと👍
まあ普通の人ならそんな嫌味っぽいこと言わないと思いますけどね💦
-
はじめてのママリ
自分から報告する事は避けようと思います。
そもそも今回は高齢出産になるので色々不安なので誰にも知られたくないくらいです💦
ありがとうございます。- 3月30日
はじめてのママリ
ありがとうございます。
そうですよね。