
コメント

ぴよぴよ
わたし自身一人っ子です☺️
幼い頃は兄弟姉妹が欲しいと思っていました!
シンプルに家で子供が1人ってつまんなくて笑
大人が構ってくれないと暇で暇で。
友達がお姉ちゃんと出かけた〜とか弟とゲームした〜とか言うのが羨ましかったです😂
大人になってからは『なんて気楽なんだ!一人っ子サイコー🙌』って感じです笑
兄弟姉妹で喧嘩することもなければ、
気遣うこともなく、
自由そのものです🤭
ただ、結婚子育てを経て今は…
娘を一人っ子にするのは、、、と迷っています。
自分の身内が去年亡くなったのですが、
介護問題やそれに伴って実家の後片付けや整理など、1人じゃ抱えきれない問題に直面しつつあります💦
(ただ遺産や相続問題は揉めづらいので良かったのかもしれません…)
またコロナ禍で子育てしていた時に、
すごく孤独感があって。
友達よりも近く、親よりも気軽に相談したり会えたりする兄弟姉妹がいたらいいなぁと思ったのも事実です。
正解は人それぞれだと思いますが、
一人っ子でよかったことも悪かったこともどちらもあります😇

ママリ
私自身が一人っ子です。
ずっと兄弟が欲しかったので、自分の子供は兄弟を作ってあげたいと思ってました!一人っ子のメリットはあるけど、兄弟がいるのを聞くと羨ましくなります!
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!幼いときは特に兄弟の存在が羨ましいのですね。参考になります。- 3月30日

はじめてのママリ🔰
一人っ子育ちです!
色んな習い事させてもらえたり、留学に行かせてもらえたり等、教育面で応援してもらえたことや、たくさん時間を使ってもらえて一人っ子でよかったなと思っています。
私は一人遊びが好きなタイプなのと、歳の近いいとこがいたので寂しいと思ったこともなかったです😊
大人になってからは、兄弟がいた方が友達に相談できない悩み事とか話せるんだろうなと思う時もあります。
家族のことや両親の病気のことなど…💦
-
はじめてのママリ🔰
なるほど、参考になります。親の愛情を存分に味わえるのは大きいメリットですね!大人になったあと、メンタル面でもしっかり自立できるし、イメージですがたくさん親から愛されて育った人は、素直で人から好かれる人になる気がします。
- 3月30日

はじめてのママリ🔰
一人っ子育ちですが、自分自身は一人っ子でよかったなと思ってます。
ただ、自分が女性だったからかなって思う部分があるのと、シンプルにきょうだいという存在に興味があったので、
自分の子はきょうだいにしました☺️
私は娘の立場なので、正直親にがっつり頼れるし、一人っ子なので大切に育てられた実感はあるし、悪いことは何もなかったです!
自分も親の近くから離れて就職したりするつもりもなかったですし!
きょうだいほしい?って聞かれてもいらないって答えてました笑笑
一人っ子で育った側は幸せですよ!☺️
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!一人っ子で育った側は幸せです、という言葉はとても嬉しいです。もし2人目ができなかったとしても大丈夫なんだ、と安心できます😌- 3月30日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!良かったこと、悪かったこと参考になります。
確かに兄弟姉妹がいると親より気軽に相談できる身内がいるのはいいですよね。
親が亡くなったときも、葬式や片付け等大変なことも分散できたり、、、。