※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
妊娠・出産

初めての出産を控えている妊婦です。破水に備えて必要な準備物を教えてください。

もうすぐで正期産に入る初マタです!
陣痛からくるのか、破水からくるのかわからないため、とりあえず準備をしておこうと思うのですが、破水に備えて使用していたものなどあれば教えて欲しいです🙇‍♂️
Amazonのスマイルセールで購入予定です😅

コメント

えーちゃん

もし破水ならバスタオルがあれば大丈夫と思いますよ🙂

ひーちゃん

どこでどうなるか分からないと思ってたので
私は45Lゴミ袋をカバンに入れて常に持ち歩いてました
院内で破水したので使いませんでしたが
タクシーや自家用車を汚さずに病院に!って気持ちでした。笑

真鞠

1000円くらいで売ってるdaccoの破水セットをAmazonで買って用意してました😊

通ってた産院でも同じもの売ってたので安心感があり🥹
色々バラで用意するより最小限で済む!みたいなやつでした🙆‍♀️

結局私は破水スタートではなかったので使いませんでしたが、義妹が次に出産を控えてたのでそのままあげたら、そちらは夜中に破水してめちゃくちゃ役に立ったとのことです☺️

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    なるほどですね!
    一つあると安心ですね!!

    • 3月30日
ちぃ

私は、お出かけする時(お散歩も含めて)いつ破水するか分からなかったので、巾着袋に
-----
・夜用ナプキン 3枚
・ペットシーツ(大きめのやつ) 2枚
・替え用パンツ 1枚
・ビニール袋
-----
を入れて毎回持ち歩いていました!🙆‍♀️

実際は夜中、家で寝ている時に突然破水してドタバタしましたが、
夜用ナプキンを当てて受診しました☺️

簡易的なもので、手軽に準備したいのであれば、アカチャンホンポなどに破水セットが売っています!ほとんど上記に記載したものが入っていると思います🙆‍♀️

友人は、レジャーシートも折りたたんで入れていたようです!
(車内を汚さないように)

出産頑張ってください🥰

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    すごい…!準備万端ですね!
    ちなみに、夜寝ている時もナプキンなどは付けてましたか?

    • 3月30日
  • ちぃ

    ちぃ

    私は、子宮口が全く開かず、
    出産前日に長距離散歩→粘液栓がでた→不安で念のためナプキン→その日の夜に破水
    でした!!
    そこまでは、全くナプキンしてなかったです!🙆‍♀️

    • 3月30日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    なるほどです!ありがとうございます✨

    • 3月30日
はじめてのママリ

ありがとうございます!!