※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

1歳の子供がアデノウイルスにかかり、預け先がないためパート勤務ができない状況です。週20時間働いていますが、勤務時間が減ると雇用保険に影響があるか知りたいです。どうなるのでしょうか。

1歳の子供がアデノウイルスになりました。

預け先もなく、私もパート出勤できないです。
週20時間働いていて、雇用保険に入っています。

週4勤務していて、土日も休みなので20時間未満になってしまいます。この場合ってどうなるんでしょうか😭💦

コメント

はじめてのママリ

どういう意味でのどうなるでしょうか、、?😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    文書が下手くそで申し訳ございません😭

    週の勤務時間が20時間に満たない週があるとどうなるのかと思いまして💦

    • 3月30日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    雇用保険としては週20時間未満になってしまったとしても問題ないですよ!!
    週20時間以上の労働契約がある場合は雇用保険に加入必須なので大丈夫ですよ☺️

    私は週25時間の契約ですが、自身の体調不良や家庭都合(祝日)で週10時間のときもあったりなんなら1週間丸々休みのときとありましたが特に雇用保険外すとはならなかったです🙆‍♀️

    もし仮に労働契約自体を見直すということで、週3の1日5時間だと週15時間労働なのでその場合は雇用保険から外れる形になると思います!

    • 3月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    わー!!そうなんですね!ずっとこういう時どうなるんだろう?と思ってたのでスッキリしました!職場には迷惑をかけることには変わりありませんが、一安心です!!ありがとうございます😭

    • 3月30日
ぴ

雇用保険の対象から外れてしまうのではないか、ということでしょうか?
契約上の労働時間が週20時間を超えているのであれば対象なので、お子さんの都合で休んだからといって対象外になることはないですよ!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そうです!それだけが疑問だったので安心しました!ありがとうございます😭

    • 3月30日