コメント
はじめてのママリ
どういう意味でのどうなるでしょうか、、?😭
ぴ
雇用保険の対象から外れてしまうのではないか、ということでしょうか?
契約上の労働時間が週20時間を超えているのであれば対象なので、お子さんの都合で休んだからといって対象外になることはないですよ!
-
はじめてのママリ🔰
そうです!それだけが疑問だったので安心しました!ありがとうございます😭- 3月30日
はじめてのママリ
どういう意味でのどうなるでしょうか、、?😭
ぴ
雇用保険の対象から外れてしまうのではないか、ということでしょうか?
契約上の労働時間が週20時間を超えているのであれば対象なので、お子さんの都合で休んだからといって対象外になることはないですよ!
はじめてのママリ🔰
そうです!それだけが疑問だったので安心しました!ありがとうございます😭
「パート」に関する質問
彼と会う時に彼のアパートの空き駐車場に 車を停めさせてもらってるのですが バイト終わりに連絡もなかったので 彼んちの近くを通ったついでに 見たら私がいつも停めさせてもらってる 空き駐車場に車が停まってました。 …
小5.3年の留守番について、 週2ほどの頻度ですが、長期休みに留守番することになります。 今まで専業主婦でしたので、留守番の経験はあまりありません。 通勤時間も含めて5時間ちょっと。8:30〜14:30くらいになりそうで…
転職するか悩んでいます。 2歳の子供を育てながらパートで働いています。 とにかく休みやすい。 急な遅刻早退全然オッケー。 座り仕事で内容も比較的楽 人間関係良好 でも給料が安いなぁと感じます。 扶養内の年収(130…
お仕事人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
文書が下手くそで申し訳ございません😭
週の勤務時間が20時間に満たない週があるとどうなるのかと思いまして💦
はじめてのママリ
雇用保険としては週20時間未満になってしまったとしても問題ないですよ!!
週20時間以上の労働契約がある場合は雇用保険に加入必須なので大丈夫ですよ☺️
私は週25時間の契約ですが、自身の体調不良や家庭都合(祝日)で週10時間のときもあったりなんなら1週間丸々休みのときとありましたが特に雇用保険外すとはならなかったです🙆♀️
もし仮に労働契約自体を見直すということで、週3の1日5時間だと週15時間労働なのでその場合は雇用保険から外れる形になると思います!
はじめてのママリ🔰
わー!!そうなんですね!ずっとこういう時どうなるんだろう?と思ってたのでスッキリしました!職場には迷惑をかけることには変わりありませんが、一安心です!!ありがとうございます😭