
水通しした肌着の収納方法に悩んでいます。ニトリで仕切り収納を購入しましたが、注意書きに水洗いしないようにとあり、意味がないのではと不安です。新生児期の皆さんはどうされていましたか。
水通ししたものについて、収納の仕方に悩んでいます。
水通しした肌着やガードを収納するために、ニトリで不織布でできた仕切りの収納を買ってきました。
そこでふと、せっかく水通ししたのにこれに入れたら意味ないのかな⁇と気になってしまいました。
ちなみにその仕切りは水洗いはしないようにと注意書きがありました。
夫は気にしすぎだよと言うものの、なんとなく気になってしまったので皆様は新生児時期はどうしていましたか?と質問させていただこうと思いました。
私の親なんかは「水通し?なにそれしてないなあ😅」ってタイプで、だからと言って肌荒れとかもなかったそうです。笑
- はじめてのママリ🔰(妊娠32週目)
コメント

さあた
私も布製の収納でしたが特に洗ったりはしてません!
気になるならウェットシートで拭いたりすればいいかなと思います!

はじめてのママリ🔰
私も初めての子だったので水通ししましたよ🙂
その後はジップロックにそれぞれ入れて収納ボックスに入れていました!
私の親も水通しや洗濯は別洗いとかした事ないって言ってました😅
-
はじめてのママリ🔰
昔の…というとやや表現が微妙ですが、やっぱり年代によって全然違いますよね。
それでも我々は元気に育ってるので、やはり気にしすぎも気に毒かもしれませんね。- 3月30日

ママリ
今なら、普通にその仕切りのところに入れます!
が、1人目のときニトリの3段ボックスにはアスベスト?やったか忘れましたが有害なものがたくさん使われているとのことで、せっかく買ったのに、捨てたり、日に当てたりいろんなことしてましたw
-
はじめてのママリ🔰
ニトリはホルムアルデヒドの臭いがキツいって話も聞いたこともあり、お値段も品質も悪くはないのでしょうが気になる時はありますよね。
アスベストの話、懐かしいです。- 3月30日
はじめてのママリ🔰
お子様も何事もございませんでしたか⁇
目に見えないものだと色々気になってしまいますが、神経質すぎるのも良くないですよね😅
さあた
特に何もないです!
乳児湿疹はありましたが誰でもあることなので気にせずに!