※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

産後に旦那に対する嫌悪感が強まり、離婚を考え始めています。この理由で離婚する人は少ないのでしょうか。

産後旦那が嫌いで仕方ありません。
言わないと考えて動けない、マイペース、そして稼ぎがない!!!笑
いい人だけど仕事できないんだろうなと思うようになってからほんとに嫌いになってきました。笑
見ているだけでイラついてきます。離婚という文字がちらつき始めたのですが、、こんな理由で離婚する人いないですよね?

コメント

さあた

産後どのくらい経ってるか分かりませんが
仕事してる男性だと大体の人がそんなもんだと思いますよ💦
また仕事できるできないも育児では別です😥
仕事はある程度手順もありますし
ミスしてもコミニュケーション取れるので謝ればいいですけど
赤ちゃん相手だとミスも許されないような環境ですからね😨
パパの活躍は2〜3歳からとよく言います😇(遅い)
産後間もない頃はよく離婚も考えたものです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    一歳半になったところです🥺
    仕事の話聞いててもできてなさそうな雰囲気でていて、、笑
    え、それ大丈夫?ってよく聞きます( ; ; )

    2、3歳まで離婚せずにいれたらもう期待もしてない気します笑

    • 3月30日
  • さあた

    さあた

    ちょっと抜けてる旦那さんなのかな🤔💦
    ミスがなければ大丈夫だと思いますけどね!

    でも言って動いてくれるならやって欲しいこと全部言いましょ!(一気に言うのではなく随時)
    それでも全くやらない人もいるくらいですから🙄

    • 3月31日
ママリ☺️

産後ではありませんが今もです笑
うちは稼ぎだけです!!
1番ややこい子供がいてると思ってます!!!!

あたしも離婚よぎります!それかあと20年ほどで死亡保険ゲットをのぞみます。。。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    稼ぎだけでもあるの羨ましいです!!!!!!!
    保険高めにかけておこうかと思います(笑)

    • 3月30日
  • ママリ☺️

    ママリ☺️

    こちらは保険旦那が手続きしてるので、、、
    保険大事ですよね🩷

    • 3月30日