
自分の学歴や職歴に対するプライドが高く、パートが決まらないことに悩んでいます。友人が簡単にパートを決めたことが恥ずかしく、承認欲求や虚栄心をなくしたいと思っています。どうすれば良いでしょうか。
私はたいした学歴も職歴もないのに、プライドだけは高くなかなかパートを決められませんでした。
でも誰もが認める高学歴で一流企業勤めだった友人は一般的に「誰でもできる」と言われがちな職種のパートに申し込みすぐに決まり、謙虚に「うまくできるか緊張する、頑張らなきゃ」といってて本当に自分が恥ずかしくなりました。
この変なプライドはどうしたらなくせますか?バカにされたくない、すごいと思われたい
承認欲求や虚栄心を満たしたい気持ち、消えてなくなればいいのにと思います。
- はじめてのママリ🔰

モモンガ
嫌味とかではなくです。
まだ自分の気持ちや金銭的に余裕があるんだと思います!
すぐに仕事をしなくてもどうにかなる余裕があればやはり欲求が先に出るのかな?と私的に思います!
切羽詰まればそんな事言ってられなくなると思います😊
何処かで皆さんプライドも欲求も沢山あると思いますがそれを優先できるほどの余裕がないから後回しになるんだと思います。
個人的な意見ですいません💦

はじめてのママリ🔰
見合っていない過度なプライドや虚栄心はすぐバレるので、自分が誤魔化せてると思ってもわかる人には分かると心得るしかないですかね💦
例え誤魔化して入社できたとしても継続するのに心身ともに疲れ果てます💦
入社時はハードルを下げて、後から懸命に取り組んで凄いと思われる方が近道かと思います。承認欲求はモチベーションのブースターになったりしますが、まずはスタートに立たないと🤔

ソースまよよ
物事を勝ち負けで評価しないようにするとか?🤔

ぎたねこ
率直に、それを自覚して、そんな自分を受け止めているってそれだけで素敵だと思いました👏
人格は人それぞれありますが、本当に傲慢な人はその感覚を自覚すら知覚すらできず無頓着に生きるのだと思います。
むしろ、ママリさんは、清貧というか、高学歴でも一流企業出身でも謙虚に目の前のことに全力で生きる姿をかっこいいと感じる感性を持っていらっしゃるわけで。
もうそこまで自覚があるなら、所有する地位財を減らして今と同じ自信を保っていくだけでいいのかも。
そもそもそれを肯定的に受け止める力が備わっているように感じました☺️✨
コメント