![∞chi_fu∞](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![*さくら*](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
*さくら*
6ヶ月なった頃体験しました(о´∀`о)
ウチの子は泣かずに最後までやれましたよ⭐️ただ、ハンコ注射の痕がふやけて膿がひどかったです。
ハンコ注射はそんなもんだと思って気にしてませんが、来月から入会しようかなぁと思ってますよ(*^o^*)
![カズキ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
カズキ
6,7ヶ月の頃だけやっていました。
午前中のお昼寝時間とかぶっていていたので、眠いこともあり、よくギャン泣きしていました(笑)
でも、水を楽しんでいる時もありましたよ。
腰が座る前だったので、親が入水する時はインストラクターさんが抱いていてくれました。
![ふう](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ふう
6ヶ月になってから通い始めましたよ!もう2歳ですがプール大好きでずっと通っています。
最初の1ヶ月は大泣きでした。でも、そのうちに慣れて楽しむようになりました。プールに通い続けたおかげで、お風呂も大好きだし、顔に水がかかったり、頭からシャワーを掛けても泣きません。
私は自分自身も楽しんでいました。水の中の浮遊感って、育児のストレス発散にちょうど良かった気がします。
私が妊娠してからは、主人にバトンタッチしてプールは通い続けました。もう2歳過ぎたので、親子で入るベビークラスから一人で入る幼児クラスに移行できるのですが、主人がまだ一緒に通いたいらしく未だにベビークラスにいます。笑
主人にとっても、子供と二人っきり(ママ抜き)で触れ合うチャンスで、とても楽しいコミュニケーションになっているようです。
コメント