コメント
はじめてのママリ🔰
自治体によるのですが、入園申し込み自体は1か月前の所が多いです。
8月産まれなら、7月1日頃に保育園の空き状況が掲載、10日前後に申し込み〆の所が多い印象です。
7月には申し込みとなるので、6月までに保育園見学を済ませ、希望園が決まっているといいかなと思います🙂↕️
はじめてのママリ🔰
自治体によるのですが、入園申し込み自体は1か月前の所が多いです。
8月産まれなら、7月1日頃に保育園の空き状況が掲載、10日前後に申し込み〆の所が多い印象です。
7月には申し込みとなるので、6月までに保育園見学を済ませ、希望園が決まっているといいかなと思います🙂↕️
「保育園」に関する質問
保育園ママから 土曜日ここでお店やるからきて〜といわれ 午前中ちょっといこうかなって話してて その後連絡がこなくなりました。 既読にはなってます。 今日子供熱が出て行けなくなりました。 行けないと連絡しますか?
来週関東からユニバに行くのですが、この時期の服装や持ち物はどんなものがあるといいですか? 子供達は保育園でまだお昼寝するのでベビーカーも必要だと思っているのですが…防寒具や防寒着はどんなものがあると安心でし…
1歳10ヶ月の子が自分一人で ・ズボンの脱ぎ履き ・オムツの脱ぎ履き(そして自分でお尻拭きで前拭く) ・靴下の脱ぎ履き ・靴の脱ぎ履き をできるのですが、これは一般的ではないですか? 昨日保育園の先生に、息子くんは…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
補足で
育休を延長し、4月入園希望の場合のみ、10月前後に申し込みとなります。(申し込み月は自治体によります)
4月入園以外は前月申し込みであるところが殆どかと思います。
延長の場合は今年の4月から厳格化が始まるので、自治体やハロワに基準を問い合わせる必要があります。