

ちゃんママ
息子さん(旦那さん)の時は
予定日に生まれたんですか☺️?
って聞いてやりたいですね。笑笑
もし生まれてすぐ来そうなら
面会拒絶対応してもらいましょう!

真鞠
自分らの親世代の父親って、まじでそのレベルの知識ですよ…😇
うちの実父も、会う度に「そろそろ産まれそう?病院でなんて言われた?」とか悪気なく聞いてきますが、まじで知らんがなですよね、、笑
でも本当に、普通は予定日に産まれてくるもんだと思ってるんだと思います😇
その他は、「おっぱいたくさん出てるの?(←悪気ゼロ)」とか「あんまり出てないからミルクいっぱい飲むんじゃない?(←本当に悪気ゼロ)」とか普通に言ってきます😇😇😇

はじめてのママリ🔰
わたしも妊娠前半で義父に、
もう産休入ったの?いつまで取るの?って聞かれてイラつきました😇笑
産休はもっと直前だし(ヘトヘトになりながら毎日出社してたから余計イラついた)、
いつまで取れるか決まってるし、それ言うなら育休だよな?😀
だとしたら無事生まれてからじゃないとわからんし😄って感じでした笑

3𝕜𝕚𝕕𝕤🧸ྀི𝕄𝕒𝕄𝕒
うわぁ無理すぎます🤦♀️
そんなの分かるわけないですよね💦

はじめてのママリ
めっちゃわかります〜
こっちが1番知りたいわ!って思いますよね。
悪気ないのはわかるけど、だからこそモヤっとするし、イラっとするし。。
私も1人目の時職場の人から「そろそろだね〜」とか「いつ生まれてもいいね」とか「ドキドキする〜」とか「生まれたら教えてね〜」とか何度も何度も遠回しにLINEがきて。
なんだかすごく嫌な気持ちになりました。
精神衛生上よくないので、生まれたら伝えます〜とだけ伝えて後連絡取らなかったです笑(生まれた時はちゃんと報告しました笑)
コメント