※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

体調を崩して休職中の女性が、子供に対してイライラしやすくなり、そのことに罪悪感を感じています。アドバイスを求めています。

イライラする自分にイライラしてしまいます

子供にイライラしてしまいます
いま体調崩して休職中なのですが
体調崩す前はそんなことはなかったけど今は
イライラしやすいです
いまの体質や状況がそうさせていたり
色々と原因はわかっていますが
罪悪感が拭えません

何かアドバイスいただけると嬉しいです
よろしくお願いします🙇

一応、子供に怒っても
気持ちの切り替えはすぐできます

コメント

はじめてのママリ🔰

私は一旦自分を客観視してみるようにしてます。
イライラしてたら何でイライラしてる?と考えて
あー自分の時間が欲しかったんだろうな、
テレビでYouTube付けながら
少しゆっくり過ごそう、

あー家事をしたいのにー💢呼ばないでー💢
って感じなんだな、
ま、別にゆっくりでいっか、
終わらせたい気持ち置いといて
隙見て少しずつやれたらいいや、

あーそもそも時間の余裕なくて
焦ってるんだろうな、
明日は15分早めに行動してみよう。
それでも大変だったら
もう15分早めてみるか、
準備は前日出来るものはあるかな、など
イライラの原因を認めつつ
頑張ってる自分を褒めるのはしてます🤣

瞬間沸騰するようにイライラ爆破するなら考える暇ないですが
もしかしたら子どもが邪魔に来るかもしれない、
もしかしたら予定通りいかないかも、
もしかしたらすぐ起きてぐずる可能性も、とか
期待せずイライラ原因に対する心構えも持っておくのも有りです!笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    下に書いちゃいました💦すみません💦

    • 3月30日
はじめてのママリ🔰

ありがとうございます😭
今までは客観視するのが時間が経ってからだったので
その時点でできる時はやって
自分を褒めようと思います🥹

期待しないっていうのがなかなかわたしできてなくて、自分の中の課題なんですよね、どうしてできないのか
心理の本とかも買って読んでるのに
できなくて辛いです🥵

はじめてのママリ🔰

気持ちの切り替え大事ですよね、出来てるの偉いです👏
体調しんどい時は本当にしんどいですよね、悪阻で寝たきりだった時やPMDDで月の半分はイライラと怒りと付き合っています。
私はPMDDが精神的にきつかったので婦人科心療内科で漢方薬をもらい、市販薬も試しました。私には効果がありました。
あとは最近アンガーマネジメントの本を読んだんですが、読んでとても良かったなと思ってます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    しんどいです💦生理終わりかけとかなんですけど、自律神経失調症でのぼせがあって💦イライラがあるとのぼせがくるし、ほんとにイライラはしやすくてもしたくないし、、PMDD辛いですよね、周りにもいるけどつらそうです、お薬合うと助かりますね!アンガーマネジメントの本わたしもみてみます!

    • 3月30日