※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

息子がYouTubeやゲームを多く利用しており、外出時も携帯を求めることに悩んでいます。皆さんの家庭でのルールについて教えてください。

4月から新一年生の息子。

家ではタブレットでYouTube、switch、ネトフリ(クレヨンしんちゃん)ばかりです。
switchは時間決めてるので◎
YouTubeは最近タブレットにダウンロードしたんですが
時間守らずずっと見てます。。

お出かけしても移動中はずっとYouTube、時間が空けば携帯かしてってしつこいです🥲

私は外食やお出かけのときは、なるべく沢山話したい派ですが
いつか息子も外出時に料理がくるまで下向いて携帯いじるようになってしまうのか、、と思うと寂しくてなりません😭
(すみません、私個人が寂しいだけで、ゲームやYouTubeを批判しているわけではありません💦)

YouTube見てる息子は楽しそうでゲラゲラ笑ったりしていて
私はもう、こんなふうに息子を笑わせられない、、と落ち込みモードに入ってます😭。。

春休みということもありますが、
同学年くらいの皆さん、ゲームやYouTubeのお家ルールはどんな感じですか?
(家では時間決めてる、外出時は移動時のみokなどなど)

コメント

ママちゃん

ウチはゲームは土日に1時間だけと決めてます。
YouTubeはテレビでしか見られないようにしてあるので、見過ぎてたら注意してます。

視力とかどうですか?
ウチは視力に影響出てるので、きつく制限するようにしてます。

あきら

4月から小2の長男と年長の次男です。
switchはパパのがありますが、目が悪くなるのでテレビにつないでしかダメと言われて数回やったきりです。繋ぐの面倒くさいし、子供達下手なので。やれば楽しそうですが。
YouTubeは車に乗ってる時で変な時間に寝そうな時流したり、外食時子供達が先に食べ終わり親が食べる時間を確保する為に見せたりします^ - ^
パパの運転で遠出して暇な時はしりとりしたり、車のナンバーで計算問題したり、看板なんて書いてあるかクイズしたりします♪
話も多少はしますが、中々長時間は会話が続かなくて(笑)
テレビは家で沢山見る日もあります。
特に時間は決めてない為平日は時間が足りずバタバタしてるので送り迎えの車内以外ほぼ見ないですが休日は一日中テレビの日もありますし、お出かけして帰って夕食作る時に見せてる事が多いです。
付き合い方難しいですよね。
小学校の宿題で毎月3日間自分で目標決めてメディアとの付き合い方を考える物があります。
ご飯の時は見ない
1日二時間以内
1日一時間以内
全く見ない
後一つ忘れましたがその中から選んで出来た日に◯つける感じです♪
やってみてもいいかもしれません^ - ^

COCOA

うちはSwitchは家には買わず私の実家でのみ出来る様にしてるので、土曜日のみ、皆で楽しむ分には無制限です。
タブレットもやらなきゃいけないお勉強さえすませば、
ちょこちょこ休憩挟んだり、ただただボーッと動画を見る時間が長過ぎなければ(折り紙のYouTube見て折ってる事が多いので)ほとんど制限かけてません、
その代わりママが声かけしたら(ずっと動画見すぎてるから違う事しな、等)すぐ止めるって約束だけはしてます。
夕飯時はYouTube見たがる事が多いのですが、私も一緒に見れる物選んで、お話しながら見たりしてます(テレビ感覚)。

えくぼ

同じく4月から新一年生です。
Switch、YouTubeともに好きですが、休日は午前中1時間、午後1時間、夕飯後1時間の計3時間にしてます。YouTubeもSwitchで見てるので、ゲームしてるのかYouTube見てるのか分かりませんが、時間内で好きなようにしてます。平日は時間がないので、1時間〜2時間くらいです。
外出時は持って出ません。