
子供同士の喧嘩に対してイライラしてしまったことがありますか。息子の友達が喧嘩をした際、発言に責任を持つことを教えたいと思い、遊ばせたくないと考えましたが、息子は遊びたいと泣いてしまいました。このようなことでイライラするのは大人気ないのでしょうか。
子供のお友達にイライラしちゃったことってありますか?
うちの子も悪いし、私も悪いのは前提で聞いてください😂
批判はしないでほしいです🫠
こないだめちゃくちゃ仲良しで、息子同士も仲良し
ママとも一番の仲良しな親子が遊びに来てくれて
もうすぐ小4になる子供同士が喧嘩して
理由は些細なことでいまいち話を聞いてもどちらが悪いかわからず、でもお互い嫌な思いさせているから喧嘩したと言うことはお互い自分がよくなかったことを考えて仲直りしなと話しをしました。
その時にママ友が喧嘩するならもう遊ばないよと言ったら
お友達がいいよーもう遊ばなくても!遊びたくない!
もう帰りたいー2度と遊ばない!その方が僕も嬉しい〜
他にもお友達いるからもう〇〇くんとは遊ばなくていい!
〇〇くんと(息子)遊んでもつまんないー
〇〇くん(他のお友達)と遊ぶ方が楽しいしーと
お友達が言っててもう少し小さい子ならまだしも
もう小4になる子だし
私は自分の息子に兄弟喧嘩したときとかも
喧嘩したりイライラした時なら何言ってもいいわけではないし
あとから謝れば全てなかったことになるみたいなのは思ってほしくないので、言った言葉に責任を持つこと。言葉の重みを知ること。一度言った言葉は2度となかったことにはならないことをいつも話してたのでそこまで言うなら本当に2度と遊ばせたくないと思ってしまいました。
息子は喧嘩したけど今あった出来事が嫌だっただけで
これからも遊びたいと言ってたのに私はそのお友達の発言に
イラッとしてしまい息子にもう2度と遊ばないよ。と言ったら息子はやだー遊びたいと泣き出して🙄
でもお友達もそこまで言ってたので本当に遊ぶなと思ってしまって私は息子に遊ばないよ!相手を思いやれないなら約束してこない!と頑なに遊ばない!と言ったせいで息子がお母さんひどい!と泣いて(確かにひどい)
お友達ママはその場を早く治めたかったと思うので
謝れば次も遊べるよ!と言ってるのに
私は遊ばないよと息子に言ってて😂
普段めちゃくちゃ仲良いママだけど
さすがに私におい!と思ったかもしれないです😂
お互い自分の良くなかったことを思い出してちゃんと仲直りしよう。とは言ったけど本当に2度と遊ぶなと思ってしまいました😇
小4になるなら息子に軽い気持ちで発言させたくないと思って
息子にはあとからお母さんが悪かったとこを謝り、これからもしお友達と喧嘩してしまったりイライラすることがあっても
その時の感情だけで何でも言ってはダメだよと話しました🫠
こんなことでお友達にイライラするのは大人気ないのかな🫠と
思いながらイライラおさまらない日でした笑
字で読んでもイライラしないかもしれないけど
もう態度も含めてイライラやばかったです😂😂
- りす
コメント

はじめてのママリ🔰
関係なくてすみません、息子さんへのお友達の接し方のご教育、とても勉強になりました!笑
まだ我が子は小さいですが、大きくなったらそう教えたいなと思いました🌙
そして息子さんは素直で大人だなと思いました🌸
りす
わー本当にこんなのにこんなコメントしてもらえると思わずありがとうございます💦
私も自分がお友達にイライラしてしまったせいでこれからも遊びたいと言っている息子に怒りをぶつけるみたいになったことは
教育上も大人としてもよくなかったなと思ってます💦
息子は少し幼くて素直なとこはありますが
大人な対応できる子ではなくて、息子も今回は遊びたいのに遊ばない!とお友達に言われたことにショックを受けて黙ってましたが嫌なこと言ってしまうこともあります🫠
お友達へイライラした話なんかしたのに
嬉しいコメントありがとうございます🤭