
3階建てアパートに住む女性が、妊娠中で愛犬の散歩も必要なため、引越しを検討しています。階段の上り下りが大変で、引越しの費用や妊娠後期のリスクも心配しています。どうすれば良いでしょうか。
現在3階建てアパートの3階に住んでいて
エレベーターはなく階段です💦
もうすぐ2人目も産まれるし、愛犬もいます。
愛犬は外でしかトイレをしないので最低でも1日3回は散歩をしないといけません。
今の時点で階段の上り下りが大変で、毎日何往復もしています😣
2人目が産まれたらもっと大変になると思い引越しを検討していますが、引越しもお金がかかるし妊娠後期に入った時期の引越しは早産などの心配もあります😭
皆さんならどうしますか?
また、同じような状況で住まれている方はいますか??
- はじめてのママリ🔰(妊娠28週目, 1歳8ヶ月)

mu
引っ越しします!!
新生児ともうすぐ2歳の子と犬連れて階段キツすぎません?!
旦那さんが3回行ってくれるとかであればいいですが仕事してると不可能ですよね、、

はじめてのママリ🔰
荷造り・荷解きを業者に頼めば楽勝ですよ😌
前日までほぼそのまんまでいいので!
ここは引っ越しに数十万お金かける価値あると思います😁

きなこ
1歳10ヶ月差で、3階エレベーターなしのところに住んでました!
下が生まれてからは、ベビーカー持って、下の子抱っこして、上の子と手繋いで、買い物袋2つ持って一気に上がったりしてました🤣下の子は1歳過ぎまで抱っこ紐入れたので、母はゼーゼーです笑
そんな生活をしてましたがマイホーム買ったので下の子が1歳半で引っ越しました!
下の子妊娠中に3階エレベーターなしに引っ越したのですが、荷造りは子供見ながらで大変だったけど、引っ越し自体は全然余裕でしたよ〜まぁお金はかかりますけどね🥹

むにゅ
早めにお引越しがいいと思います。
生まれたての赤ちゃん抱っこして、上の子も手を繋いで、リードも持って三階まで何往復もするのしんどすぎます。
引っ越しは旦那さんと業者さんに頑張ってもらったら良いと思います😊
私も2人目妊娠中に家建てたので30週過ぎたあたりで引っ越ししましたが切迫だったので何も出来ず新居に先に行って搬入するのを眺めてるだけでした。
荷解きも必要なものだけ旦那さんにしてもらって、残りは正産期入ってから少しずつ自分でも荷解きしました。
赤ちゃんのお世話しながらだと荷物も増えるし引越しの作業中にも授乳やオムツ替えとかお世話もあってもっと大変なのでお腹にいるうちに頼れるとこ頼って早めにお引越しが良いと思います😊
コメント