※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

パート勤務で2人目、3人目を考えている場合、上の子を保育園に入れると退園になりますか?こども園に入れた方が退園しなくて済むのでしょうか?育休は取れません。

パート勤務で2人目、3人目を考えている場合、上の子を保育園に入れてしまったら、産前産後以外は入れないので退園になりますよね?
その場、こども園に入れた方が幼稚園部分でそのまま退園せずに済む。で合ってますか?

育休はとれません。

コメント

はじめてのママリ🔰

地域によって変わると思いますが、娘が通ってるこども園は3歳になった日から幼稚園として通えるので退園せずに済みます!3歳未満だと一時退園になるみたいですが!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    やはり保育園よりこども園のほうが良さそうですよね…

    • 3月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    こども園のほうがその点では融通がきくというか、環境が変わらなくて助かりますよね🥹!

    • 3月30日
ままり

我が家の利用してるこども園は、コース移動してる子ちらほらいますよ!

1号認定の割合のこども園なので、普段1号認定コース(幼稚園児)として通っており、下の子生まれる産前産後だけ2号認定(保育園児)にかわってる子がほとんどです。
クラスも先生も変わらず、ただただ降園時間が変わるだけです。
下の子が入園してからパート始めて、兄弟セットで14時降園から16時降園に変更する方も多いです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    保育園に入園予定なのですが、また妊娠してパートを辞めることを考えたら、どう転んでも子供が辞めたり転園することのない、こども園のほうが良いですよね🤔

    • 3月30日
はじめてのママリ🔰

産前産後期間になるギリギリまで仕事(パート)して辞め、
産後期間過ぎたら求職中で申請し、その期間内に仕事を新しく決めて「就労」として、生後3ヶ月くらいで(認可入れなかったため)認可外で預けて仕事を始めたので上の子は退園せずに済みました!
(翌4月から同じ保育園に通ってます)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど!そういうパターンもあるんですね!
    妊娠出産となると、里帰りすると思うんですが、そのときに一度退園して、帰ってきてから求職中で申請して再開とかでもありなんですかね🤔

    • 3月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちの場合、二人目出産前後は母にこっちにきてもらってました。
    なので私が出産で入院中も、母が上の子を送り迎えしてくれて保育園に通ったままでした。

    一度退園してその隙に他の子入園してしまったとしたら、申請はできてもすぐに復園?するのは難しくなるかもしれないですね💦

    • 3月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほどなるほど…!
    確かにそうですね、申し込みして入れそうな保育園も第三者希望だったので、あり得ます。
    ちなみに保育園は家からどのくらいの距離ですか?

    • 3月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    車で5分くらいです。

    • 3月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    いろいろ教えてくださりありがとうございました!

    • 3月30日