※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

隣人が自宅の柵に植木をワイヤーで固定して困っています。何度も取り外していますが、再度巻かれてしまいます。隣人はトラブルメーカーで、最近はストレスを感じています。どう対処すれば良いでしょうか。

お隣さんとのトラブル、アドバイスください

簡単に説明すると隣人がうちの柵に自分の家の植木をワイヤーで固定してきます。

何度も取り外してるのですが、数日経つとまたグルグル巻きにされています。

木は植木鉢なので動かせますが、だいぶ成長した木が植えてあります。
そのちょうど横に我が家の柵があってそこに固定してきます。

今までは挨拶する中で関係も良好だと私は思っていたので見てみぬフリをしていましたが、少し前に言いがかりつけて怒鳴られたことがあってそれから本当にこのワイヤーがストレスでなりません。

元々トラブルメーカーのおじいさんで月に1度は警察を近所の人に呼ばれて玄関前で話してたり、怒鳴り声もしょっちゅう聞こえてきます。
奥さんはいますがそのお爺さんに萎縮しており、何も意見できないようです。

とりあえず先ほどもワイヤーを取り外して相手の家側に向けて折っておきましたが、またこれもすぐに付け直されると思います。

みなさんならどうされますか?
子供達のことを考えたらもうワイヤーには触れない方がいいでしょうか?

旦那も見るたびにむかつくねーと言っており、植木引っこ抜いてやるわ!と冗談で言ってました。
本当に抜いてやる日が近いかもしれません🤣

何かアドバイスください!

コメント

3児mama

何度も外されている(ママリさん達が外している)事はもう分かっているでしょうし、人んちのフェンスにワイヤーを巻く隣人が100%悪いですが、黙って外すのは向こうもカチンと来ちゃうかもしれないから、急に怒り出しても困るし、関係良好と見せかけて「ねぇ〜うちのフェンスにワイヤー巻くのやめて下さいよ〜😂傷付いたらお金請求しちゃいますよ〜?🥰🥰🥰」って直接ニコニコ伝えたらどうですか??😂

ママリ

フェンスに逆に何か巻き付けるのはどうでしょう?😂
気持ち的には有刺鉄線だけど危険なので別の物で😂

はじめてのママリ🔰

はじめてのママリ🔰さん宅のフェンスと認識していますか?共用のフェンスと勘違いして固定しているのか…