
10倍粥はどうやって作るんですか?離乳食を6カ月から始めた方いますか?遅いですか?
10倍粥はどうやって作るんですか?離乳食を6カ月から始めた方いますか?遅いですか?
- はじめてのママリ
コメント

さらい
6ヶ月からやりました。

はじめてのママリ🔰
私は子どもが体調を崩して遅れさせざるを得なかったのですが 、6ヶ月から始める人もわりといますよ💡
10倍がゆは私は炊飯器のおかゆモードで作っていたので、たとえばお米20gならその10倍のお水(200ml)を入れておかゆモードで炊飯すればあとは放置ですぐできて超ラクチンでした✨
(始めたばかりの頃は炊き上がった後ブレンダーでトロトロにしていました)
-
はじめてのママリ
そうなんですね、大変でしたね。うちは6カ月からにする予定です。お粥お米をグラムではかってやれば良いんですね!試しに明日作ってみます。ブレンダーをした方がいいですか?お水はなんの水をつかいむしたか?炊く時です
- 3月29日
-
はじめてのママリ🔰
離乳食開始直後は食材をとろとろのペースト状(ポタージュみたいな)にするとされているので炊けた後にブレンダーはした方がいいです💡
10倍がゆでめちゃくちゃやわらかくても、粒感が残ったままなんですよね。
お水はうちはミネラルウォーターを使ってました。ミネラルウォーターではなくとも浄水されてるお水がいいんじゃないでしょうか👀
離乳食大変ですよね💦
明日スムーズに作れますように✨- 3月30日
-
はじめてのママリ
ブレンダーをすると良いんですね!うちのブレンダー古いから綺麗かなぁ💦ちゃんと洗わないとダメですよね。新しいの買おうかなぁ💦離乳食セットを買いこすあみみたいなのがあったんですがそれでも大丈夫ですか?
- 3月30日
-
はじめてのママリ
ウォーターサーバーのお水じゃダメですかね?
- 3月30日
-
はじめてのママリ🔰
ウォーターサーバーのお水でももちろん大丈夫ですよ✨
うらごし器は最初の1さじ•2さじだけって量が少ない間はいいと思いますが、まとめて何日分か作って冷凍されるならうらごしする手作業が結構大変だと思います💦
もちろんママリさんご自身が全然手間じゃないということであればうらごしでいいと思います💡- 3月30日
-
はじめてのママリ
ありがとうございます!食器は普通の食器洗い洗剤で洗うだけで大丈夫ですか?
- 3月30日

はじめてのママリ🔰
5ヶ月からだと早いと感じたからです!
6ヶ月から始めました☺️
レシピ調べて鍋に生米と水入れて作りました!その後はこしてたけどブレンダー買って残りは冷凍してました!
今は炊飯器に入れるだけで普通の米と一緒に10倍粥ができるのが100均とかに売ってるらしいですね!
-
はじめてのママリ
100均凄いですね!最近はお湯を入れて混ぜるだけとか売ってたけど ちゃんと作ってあげたいので私も冷凍してみます 冷凍は何日以内に食べれば良いですか?
- 3月30日
-
はじめてのママリ🔰
2週間くらい目処です✨
- 3月30日
-
はじめてのママリ
分かりました!ありがとうございます。旦那さんも居る時にはじめたくて 旦那さんが風邪をひき寝込んでるので来週から始めてみます。ほぼワンオペなんで作り置き大事ですよね
- 3月30日
-
はじめてのママリ🔰
作り置きめっちゃ助かります😭😭旦那いる時に始めたいのも分かります!!
初期なんて量少ないですし少ないの毎回作ってられないですよね😂頑張ってください✨
私も2人目のためにおさらい中です🤣🤣- 3月30日
-
はじめてのママリ
2人目羨ましいです、断乳してから妊活しましたか?母乳はすぐやめれましたか?どうやって辞めましたか?
- 3月30日
はじめてのママリ
私も6カ月からにする予定です、周りが早くて少し焦ってしまいました。なぜ6カ月にしたんですか?
さらい
わたしのやる気が起きなくて