※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

新築戸建て購入時にかかる費用について教えてください。具体的には、固定資産税や光熱費の増加などが気になります。

アパート(賃貸)から、新築戸建てを購入した場合に
プラスでかかるお金は何がありますか?


家賃6万+光熱費5万ほどです。

仮に3000万の戸建てを購入したら
光熱費も少しは上がるだろうし
家賃は7〜8万ほどで抑えたいです、
あとかかるとしたら、固定資産税ぐらいでしょうか?

それっていくらぐらいかかるのでしょうか?

コメント

はじめてのママリ

うちは賃貸の時はプロパンガスだったので購入してから光熱費は下がりました!
火災保険は賃貸のときよりは高くなりました!

🥖あげぱんたべたい🥖

固定資産税もその家や市町村によって同じような建物でも値段違います(;・ω・)

家具家電買い換えるならその分もお金かかりますよ💦

ママリ

かかる費用としては、3000万が建物本体代金だけだとしたら
・土地代
・諸費用(登記費用、水道引き込み、地盤改良など諸々)
・住宅ローン手数料
とかはプラスでかかります。

あと、月々や、数年単位でかかるものとしては
・固定資産税
・修繕積立金(なくてもいいけど、積立ててないと後々困ります)
・火災保険、地震保険
・水道、光熱費
とかですかね🤔

固定資産税は、地域や設備(外壁、床材、太陽光があるか、トイレや洗面台がいくつあるか等…)でかなり違うので、何とも言えないです💦

ちなみにうちは、田舎で一条工務店ですが、外壁タイルで、太陽光や床暖があるので固定資産税が爆上がりの住宅メーカーらしく…笑
それを知らずに建てましたが、34坪で固定資産税6.4万円くらいでした!

はじめてのママリ🔰

まず手付金ですかね。
契約するときの一度ですが我が家は10万かかりました。多い方だと100万とか払ってるらしいです。

固定資産税も家によって様々です。
我が家は3000万ちょっとです固定資産税14万くらいです。

火災保険
払い方もプランも様々です。我が家は年間6〜7万くらいです。

自治会費
地域によります。我が家年間14000円
それとは別で同じ班の方が亡くなったら香典3000円、お盆2000円払ってます

修繕費
何かしら壊れたりシロアリ対策とかもあるのでコツコツ貯めた方が良いと思います。我が家は毎月5000〜1万円で貯めてます。

T

固定資産税は
土地の場所や家の大きさや形、間取りとか(たぶん)で
それぞれ金額は変わります。

窓の大きさとか数とかを
計りに役所の人(?)が来て
それで算定されます。

我が家はオール電化にして
光熱費はかなり安くなりました!

あとは
Wi-Fiがマンションの時は無料だったので
その分プラスになりました。

あとは、自治会費が1年1万円弱くらいかかり
修繕費用などは自分で貯める
保険などですかね🤔

手付金は我が家は100万払って
価格に充当する形にしました!

引越し費用とかも
結構かかると思います🚚