※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぽち
雑談・つぶやき

旦那の協力が少なく、旅行中にイライラすることがあるのでしょうか。特に混雑した場面でのサポートが欲しいと感じています。

小学校低学年と未就学児兄弟いて春休み旅行中、旦那の動きにイライラって方いますか?

激混みのテーマパーク、何するにも混雑です。
帰り道フードコートにて、簡単にうどん食べようと話になり、席の確保も大変でしたが、上の子と2人で買いにいき家族4人分の丼を運ぶのにトレー一枚に2つしか載りませんでした。

カウンターも狭いし、気を付けて頑張ってと声がけしながら2人で4つ運びましたが、旦那が席でスマホいじっててイラッとして、『パパ!』と途中からでも手伝いに来いって意味の声をかけてしまいました。

他にも、ホテルの朝食バイキング、私は下の子の食べられそうなご飯を下の子と一緒に取って着席させ、その間旦那と上もそれぞれ好きな物チョイスして悠々と食べて、何ならお代わり行きますよ!って状態になってて、上の子から「ママは?」って声かけられて、ママなんか全然選べてないし、ちょっと下の子見ててくれる?って思いました。

男の人?うちの旦那気が利かなすぎる!

コメント

ゆゆゆ

うちの旦那も同じ感じです😂
自分のことしか見えてないですよね?
家族で出かけるとホント旦那の気の利かなさにイライラすることよくあります。
ちょっと違うかもですが、うちはフードコートに着くと「選んでおいて〜」と言います。気を利かせてくれてるのかと思ってましたが、結局先に選びにいくと子どもと一緒に私も食べる事になり、手伝うはめになってゆっくり食べれず、一方旦那は後から選んできて食べるからゆっくり自分のご飯を堪能してます。
こいつやってんなと最近気が付きました(笑)

  • ぽち

    ぽち

    そうなんですよね。子供いるんだからもっと気を利かせてって思います

    • 3月30日
  • ぽち

    ぽち

    帰ってきたら帰って来たで、旦那はマッサージ機にふんぞり返り片付けを丸投げ。せめて子供の面倒見てほしいのに、ユーチューブ見せてました。何様のつもりだか

    • 3月30日
  • ゆゆゆ

    ゆゆゆ

    カッチーーンですね🔥
    せっかくのお出かけが後味悪くなって嫌です😭
    相手できないくらいお疲れだとは思いますがそれはお互い様ですよね。
    旦那は子どもを「見る」だけですよね。
    ぽちさんお疲れ様です!!
    お子さんは楽しかった思い出になってますよねきっと😌✊

    • 3月30日