
保育園入園を控え、子供と離れることに寂しさを感じている方はいませんか。預けることに対する不安や葛藤を共感してほしいです。
泣き言なんで聞いてもらえるだけでも嬉しいです😭!!!
4月1日から保育園入園させます。1歳4ヶ月です!
入園が間近に迫ってきて、
ずっっっと我が子と一緒にいられたのにこれから離れ離れなんて寂しくてさみしくて、、、なきそう😭
保育園に入れるだけでもありがたいことなのはわかってるけど、
子供を預けるのやだーーーって直前になってなる方いませんか?!
絶対預けるけど!預けるけども😭
まだまだずっっっと一緒に子供といたいよう。。
共感だけでも嬉しいです、励みになります😢
- ゆ(1歳4ヶ月)
コメント

はじめてのママリ
とっても共感です…
自分たちで決めたことなのに寂しさいっぱいです😂

あかねママ
めちゃくちゃわかります。
なんなら、初日は一緒に泣きました😭
-
ゆ
わたしも泣きそうだなって思ってます。。絶対泣くと思います😭慣らし保育って親の慣らしの期間でもあるなと思いました、、
- 3月29日
-
あかねママ
慣らし保育中は時間になったらすぐお迎えに走ってました😅
お互いに慣れてきて今ではお迎え早いと怒られることもありますよ😱笑- 3月29日

ミナママ
上の子、1歳4ヶ月で保育園預けました。初めて保育園に預けに行った日、預けた後1人で涙流しながら帰宅しました🥹
やっぱり寂しかったです。でも段々保育園にも慣れてきたり、先生が書いてくれた連絡ノートを読んだりしていたら、本人も楽しく通っていたので行ってよかったなと思いました!最初は、絶対寂しいし預けてよかったのかなと罪悪感みたいなものが生まれますが、乗り越えられるので頑張ってください♡
-
ゆ
私も泣きそうです😭😭
本人が楽しく行ってくれれば預けてよかった!って思えますよね!
そうなるまで寂しいけど乗り切ります😭✊- 3月29日

うい
分かります…
今まで見てきた寝顔や笑顔を、これからは他の女性(先生)にも見せるんだ、いつかは先生〜って駆け寄って行くんだと思うと嫉妬もしてます笑
ずっと一緒にいたのに一生の別れのように感じて毎晩寝顔を見ながら泣いてます😂5月から職場復帰なので4月は静かな部屋を眺めながらまた泣くんだろうなって思ってます🥲
-
ゆ
嫉妬😂わたしの母(ばあば)もよく他の人に嫉妬してますw
生まれてからずっと一緒にいるから、他の場所で生活することに違和感を感じるんですよね。。
さみしいぃいい- 3月29日

ままり
私もそうでした🥲
お迎え行くと泣いて寄ってくるの見るとしんどくて、入れるの早かったかなと思いました。

みー
去年そんな感じでしたが、子どもは普段は人見知りが強いのに、保育園は楽しい場所と分かったのか初日から泣かずあっさりと慣れ、私は私で、ひとりランチとかして楽しくて、あっという間に慣れました!もちろん少し寂しくて泣いた時もありましたが、事前の心配や寂しさは完全に杞憂でした😂笑
保育園預けたら、私のことより先生のこと好きになるかな?とか余計な心配もしましたが、娘はいつでもママが1番大好き!だけど保育園は保育園で切り替えて楽しく過ごしてます🫶

ママリ
寂しいですよね、、
慣らし保育はママのためにある気がします😅
まぁ最初の一年、病気ばかりもらい、結構休むので一緒にいれますよ🤣
ゆ
そうなんです、自分たちで決めたことなのに😭寂しすぎますよね!!😭