
旦那が1000万の中古物件を購入予定ですが、収入が不安定で生活が厳しいと感じています。ローンの返済が心配です。
旦那が1000万くらいの中古物件を買おうとしています💦
私は扶養範囲内で働く予定です。
旦那は42, 私は26です。
子供がまだ小さいので扶養範囲内でいる感じです。。
旦那の給料ほぼ25万程度。残業無ければ21万💦
ローン組もうとしてるんですが、、こわいです。
それでやって行けるか。今でさえ足りてないのに。
貯金すらできてないのに。。
ちなみに旦那のボーナスは3回あって、、50万くらいです。
ローン組む時にボーナスの時は多く払ったりするつもりは無いと思います
- RIKA(25)(4歳8ヶ月, 6歳)
コメント

ままり
1千万なら大丈夫じゃないですかね

ぷりん
1千万なら余裕ですよ☺️うちも中古で1390万の家です。
月の支払い4万ですもん笑
中古なら固定資産税も安いですし😆
-
RIKA(25)
旦那が42歳なので、、20年ローンにして7万くらい月に払うことになります💦💦仲介手数料は無いみたいです😅
- 3月29日

りりり
今でさえ貯金なく足りないなら購入は待ったほうが良いと思います
築年数によりますが水回りのリフォームは大丈夫でしょうか?
-
RIKA(25)
水周りのリフォームは無いですね!!!
25年くらいだった気がします🙄去年まで住んでたみたいです😊💦リフォームするならそれもローンに回せると言われました😞- 3月29日
-
りりり
築25年ならしたほうが良いと思いますがリフォーム済じゃないですよね🤔?
1000万は安いですが収入も多くないし不安ですね- 3月29日
-
RIKA(25)
リフォーム済みじゃないですがやっぱり去年まで住んでたので綺麗っちゃ綺麗です!💦物置きっぱのもありますが使えそうなものなどもあって、。
一軒家で、2階に4部屋と下に5部屋くらいあります✨
私が色々壁とかやりたいと思ってるのでリフォームにお金かけるより自分でやりたいと思ってます😌- 3月29日

ママリ
築25年とのことですが、
1,000万円の物件はほぼ土地代かと思います。上物の価値は0ということです。
確認された方がいい点としては、
水回り、屋根、外壁塗装
この辺りは何も手入れしないで25年は相当やばいと思います。
もし、今回1,000万円で購入しても、
この辺りを手入れするなら別途700万円前後は見ないとなりません。
見た目でなくて中をしっかり確認してくださいね。
住む家ですから、
住んだ後に断熱材が弱くて寒いとか、
屋根や外壁塗装をしっかりしてないと家がダメになります。
ご夫婦で30万円ほどなるなら、
7〜8万円にローンが収まればいいと思いますよ。
ただお子さんが6歳で貯金がないなら、お子さんのためにお金貯めておきたいですね。
-
RIKA(25)
昨日見に行ってきましたよ🤔
去年まで住んでたみたいで掃除も入ったみたいです!上に4部屋と下に5部屋あって下の床が傷とか壁のところに殴ったような穴はありましたけど気にしてないですw- 3月30日

はじめてのママリ🔰
おくさんは資格などはあるのでしょうか
-
RIKA(25)
なんのですかw
- 3月30日
-
はじめてのママリ🔰
働くにあたって資格などあれば
将来かせげるかなーとおもいました- 3月30日
-
RIKA(25)
資格って今必要ですかね?🤔私の方は田舎で。。働くところはありそうですがただ子供が小さいので、子供がひとりで家にいれる年になるまでは無理かなって思っています😣
一応現場仕事してたのでそこら辺の資格はありますが生かせるような資格はないですね😂
そして、20年ローンなので旦那が60くらいの時に支払いが終わりその時には子供たちも成人しています- 3月30日
-
はじめてのママリ🔰
わたしは看護師の資格で便利なので
- 23時間前

はじめてのママリ🔰
正直、1000万なら大丈夫そうに思えてしまいますが、金利すごく高くないですか?
1000万なら、20年ローンで金利3%でも月5.5万とかだと思うんですが。
金利のもう少し低いところを探されてもいいのでは?
-
RIKA(25)
月、7.8万って言ってました🤔🤔
- 3月31日
-
はじめてのママリ🔰
とりあえず、ご主人に総返済額と返済期間、金利を確認された方がいいと思います。
例えばですが、総返済額1000万で金利1%なら20年ローンでも月4.5万ですむので。このくらいならなんとかなりそうだと思えるのでは?- 21時間前
-
RIKA(25)
あれれ、なんで、7.8万とか言ってたんだろう?😂😂詳しくありがとうございます
- 20時間前
RIKA(25)
ほんとですかー?😭
払い終わる頃には、、子供たちも成人しますが……私も子供たちが家に居れるような学年になったらフルタイムとかボーナスあるところで働こうと思ってるんですが私は今より未来を考えてしまうのでこわいです💦旦那とも歳が離れているので。。