
小学校入学を控え、トイレの失敗について心配しています。漏らした場合の対策や子供への接し方についてアドバイスがありますか。
4月から小学校。オムツが外れたのは遅く(年中になるタイミング)今もゲームなどに集中するとトイレに行くのを忘れてしまい漏らしてしまいます。
ちなみに幼稚園では何時間おきにトイレの声掛けがあったので一年に2、3回漏らしたくらいでした。
小学校でも漏らすのではないかと心配で家では漏らしたらゲームやタブレットをその日は禁止にしようかと思っていますが、禁止したことによるストレスで寝てる時などに漏らしてしまう(夜尿症とかになる)のではないかと心配してます。
漏らしてしまう子供にはどのようにしてあげるのがいいのでしょうか。
- パンダ君%(生後4ヶ月, 3歳4ヶ月, 4歳8ヶ月, 6歳)
コメント

まま
3歳の子がそんな感じなので
テレビ見せない、お菓子あげないにしてます。
夜はまだ漏らしてません。
上の子達もそんな感じでやってきてますが夜尿症にはならなかったです。
ゲームやタブレットする前にトイレ行ったりはしないですかね?💧
時間決めたりしても良いかなと思います。
パンダ君%
下の子は幼稚園に2歳から通ってトイトレしてたので失敗しないです。
トイトレせずに急にトイレに行けるようになると行くタイミングが分からないのかもしれないですね😥
時間を決めて、失敗した時はゲームやタブレット禁止にしてやってみようと思います。