
県外から嫁に来た女性が友達を作りたいと悩んでいます。子どもを通じてママさんたちと話しているものの、他の友達もいるため親密になれず、仕事や趣味を通じて新たな友達を探すべきか悩んでいます。LINE交換を始めるべきかも考えています。
県外から嫁に来て、友達いなくて、子どもつながりでママさんたちと積極的にお話するようにしているのですが、友達って出来るようになるもんですか😭?
仲良く話させてもらってても、そのママさんには結局別のお友達もいるわけで…
仕事も夫実家の手伝いなので知り合う人もなく、家族とは仲良くしてますが、友達がほしくて😭💦
顔見知りになってきたらまずはLINE交換からですかね?💦
それともママさんとは別で、趣味等で友達さがすべきですかね〜😣
- はじめてのママリ🔰(5歳11ヶ月, 9歳)
コメント

パパンダ
大人になってからの友達作りって難しいですよね💦
私も息子つながりで友達できましたよ😊やっぱりLINE知ってる方が距離が縮まりやすいです📱
幼稚園の頃に知り合って、小学校は別々になっちゃいましたが、今でも子供達遊ばせたり、子供抜きでランチしたり、パパも交えて家族同士でご飯食べたりもするので、ママ友というよりは家族ぐるみの友達になりました🤝
最初はお互い「〇〇くんママ」って呼んでましたが、名前で呼び合うようにしたり、敬語やめましょう!って決めたらどんどん仲良くなりました😊
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます✨
すごい✨そこまで仲良くなれたら気軽に会って話せていい関係ですよね😆
LINE交換してからちょこちょこ連絡とるようにしてって仲良くなってったって感じでしょうか😳?
パパンダ
私がなかなか自分からLINEとか聞けないタイプなんですが、その友達が「息子が〇〇くんと遊びたいって言ってて、良かったら午前保育かお休みの日に行きませんか?」って聞いてくれて、その流れでLINE交換して、さっそくいつにするかのLINEしたり、遊ぶうちにすぐに親子共々仲良くなりました😊
1度子供抜きでランチとかお茶した方がゆっくり話せて、お互いのことよく知れるから仲良くなりやすいです👍
はじめてのママリ🔰
相手の方から誘ってもらえたんですね✨それは嬉しいですね😆
お子さん同士が仲良いと一緒に遊ぼう!ってなりますもんね☺️
何かきっかけも大事そうですね!
まずはLINE交換から勇気出してみようと思います!!💪