
第二子の妊活について考えています。2歳差の育児やイヤイヤ期について知りたいです。第一子の甘えも気になります。
第二子妊活について
第二子2歳差考えています。
第一子が2歳になるかならないかのあたりでの出産を狙って移植しようかと考えています。
子供にもよると思うのですが、イヤイヤ期って2歳になってすぐくらいで始まるのでしょうか。
2歳差の育児ってどんな感じですか??
第一子もまたまだ甘えたい時期ではあると思いますが、色々我慢させちゃいますかね。
一人っ子にするか第二子に挑戦するか迷っています。
ちなみに体外受精で凍結胚もある状態です。
- はじめてのママリ🔰(生後5ヶ月)
コメント

ちんちくりん
わが家も凍結胚を戻して2歳差で出産しました☆
2歳差はじめは大変だなって思ったけど、今は一緒に遊べるしいいですよ♡
下の子生まれても上の子優先にしていたのでそこまでイヤイヤ期はなかったです!

N
第2子妊娠中です🙋♀️
うちはあと数日で1歳10ヶ月になりますが、既にイヤイヤ期入ってます🥹
どれくらい続くか分かりませんが、産まれてくる頃には2歳3ヶ月になってるはずなので少し落ち着いてくれる事を祈ってます🙏
妊娠中のイヤイヤ期もなかなか大変です😭
産まれてからはとにかく上の子優先(今の可愛がり方を出来るだけ変えない)と夫婦で話してます🤝
育児についてはお答え出来なくてすみません🙇♀️
-
はじめてのママリ🔰
妊娠中のイヤイヤ期大変そうです💦抱っことか要求されても、お腹を気にしてしまいますよね。産後の、上の子のケアも大切ですよね🥹産まれてくるまでも大変だと言うこと、改めて感じました。お身体大切にしてください🥰
- 3月29日

ゆうき
イヤイヤ期は早いお子さんで1歳2.3ヶ月、半分以上のお子さんは1歳半、遅い子で2歳すぎだと言われているので2歳となるとある程度イヤイヤ期は落ち着いているか途中という感じですかねぇ☺️
-
はじめてのママリ🔰
なるほどー!イヤイヤ期について詳しい説明ありがとうございます🥹イメージ掴みやすいです😌
- 3月29日
はじめてのママリ🔰
一緒に遊んでくれるのは魅力ですね🩷
やはり上の子優先大事ですね👦激しいイヤイヤ期ないのはありがたいですね!