※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
産婦人科・小児科

3ヶ月の子どもの逆さまつ毛が気になり、涙や目を擦る様子が心配です。眼科での診察を希望していますが、医師からは難しいと言われました。紹介状なしで総合病院に行くことは可能でしょうか。逆まつげの経験者の話も聞きたいです。

3ヶ月の子なんですが、逆さまつ毛がきになります。
小児科で相談したところ、様子見と言われています。
自分で調べても確かに乳児期は様子見と出るのですが、涙がいつも出てて最近目を擦るようになってて、とても気になります。
一度眼科で目に傷がないか、点眼薬は不要かなどをみてほしいのですが、予防接種ついでにもう一度伝えても医師からは多分みてくれないよとしか言われません。

紹介状なしで総合病院とかに行ってもいいのでしょうか。
ちなみに家の近辺には小児の眼科がありません。総合病院は比較的に近いです。

あと逆まつげ経験者の方のお話も聞きたいです。

よろしくお願いします。

コメント

ママリ

我が子も下まつげが逆さまつげで目にいつも入っていましたが、生後9ヶ月頃には気にならなくなってきて、
今は1歳になりまったく逆さまつげじゃないです!

  • ママリ

    ママリ

    返信ありがとうございます!
    やっぱり自然に良くなることも多いんですね🥲
    結構涙出てましたか?

    • 3月29日
はじめてのママリ🔰

紹介状なしだと初心の時に選定療養費7000円くらいかかりますが、診てもらうことは出来ますよ。涙が多いのは気になりますね💦うちもさかまつ毛ですがたまに目やにが出る程度なので様子見してます。

  • ママリ

    ママリ

    返信ありがとうございます!
    そんなにかかるですか🙄!
    ああ、もったいないとおもってしまう自分が憎いです😭

    目やにはほんとたまーになんですけど、涙は毎日です😭
    逆まつげじゃなくても涙管がなんとかとかもあるみたいなので、やっぱ眼科には連れていきたいですね🥲

    • 3月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    総合病院のような大きなところではかかっちゃいますね💦選定療養費は乳児医療証あっても免除されないので痛い出費なのは確かです…😭
    後から症状重くなって後悔するより、早めに病院かかりたいですよね😣

    • 3月29日
はじめてのママリ🔰

うちもそのくらいから下が逆さまつげです。
むちむちしてくるとお肉で押されて逆さまつげになることが多いそうです。
うちは特に症状はないのですが、充血したり目に異変があるようなら点眼薬も貰えるので眼科に行った方がいいと言われたので、一度病院にかかられてもいいと思います。

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます!
    たしかに、一度眼科にかかってみようと思います🥲

    • 3月29日
はじめてのママリ🔰

下の子が逆さまつげです!
最初は気づきませんでしたが、いつも目をこすっているし涙も出ていて💦
1歳過ぎくらいまではよく目をこすって目やにも出ていましたが、1歳9ヶ月の今はほぼ気にならなくなりました。
目の充血等がなければ様子見でもいいのかなとは思います🤔

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます!
    おそらくど緊急性はないとは思うのですが、涙と目やにはあるのでみてもらいます🥹

    • 3月29日
はじめてのママリ🔰

お子さん心配なところすみません、番外編として読んでいただければ💦

私自身が「まつげ長いねー」とよく言われてましたが逆さまつ毛でした。
中学生の頃だったか、授業で顕微鏡を覗いたら目盛りが見えて、、、なに???と思っていたら、、、自分のまつ毛でした😂😂😂

という感じでうちは病院に行くような心配事はありませんでしたが、自分のこどもがってなると心配にもなりますよね💦
一度眼科でみてもらって、何事もなく安心できますように!

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます!
    そんなことが、、、!
    眼科行ってみます😊

    • 3月29日
はじめてのママリ🔰

いつものかかりつけ医で紹介状を貰った上で、総合病院に行くと選定療養費かからず受診できますよ🙂
紹介状なしで総合病院に行くと、選定療養費がかかります🥲(私の勤務する病院だと、赤ちゃんや子供など関係なく一律7500円です)
ので、1度いつも行く小児科で、やはり気になるので1度総合病院の眼科に連れて行きます。紹介状を書いていただけますか?と聞いてみるといいかもしれません🏥

  • ママリ

    ママリ

    たしかにそう伝えると書いてもらえそうです!
    いつも質問形式に伝えてたので🥲
    良い案をありがとうございます😭!!

    • 3月29日
玲

眼科で働いています☆
小さいお子さんは逆さまつげ(正式には眼瞼内反症と言います)になりやすく、それほど酷くなければ成長とともに治ってきます。
内側1/3程度が内反しているくらいなら自然に治ると言われています。


紹介状無しで総合病院に受診すると医療費とは別に7000円くらいかかります。
総合病院だからといって小児眼科の先生が居るとは限りません…
私の職場にも逆さまつげのお子さん来ますが診ているのは小児眼科の先生じゃないです。
小児眼科の先生じゃなくても大丈夫ですよ。
もし、ひどくて専門の先生に!ってなった時受診すれば良いです。